感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タイル 近代都市の表面

著者名 愛知県陶磁美術館学芸課/編集
出版者 愛知県陶磁美術館
出版年月 2015.10
請求記号 7514/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7514/00126/
書名 タイル 近代都市の表面
並列書名 Tiles:The surface of the modern city
著者名 愛知県陶磁美術館学芸課/編集
出版者 愛知県陶磁美術館
出版年月 2015.10
ページ数 179p
大きさ 20×21cm
一般注記 会期・会場:平成27年10月17日(土)〜12月23日(水・祝) 愛知県陶磁美術館 主催:愛知県陶磁美術館 中日新聞社
分類 7514
一般件名 タイル
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p157〜162 文献:p165
タイトルコード 1001610024044

要旨 就活に失敗しオンラインゲーム三昧の「俺」。親に愛想を尽かされ、送り込まれたのは離島の薄汚れた建物だった。考えた末、下宿代目当てでニートたちを募って“共同生活”を送ることに。新しい仲間や穏やかな島民と交流する中で、閉じた世界が少しずつ広がっていき…。日常ミステリの名手が贈る、爽やかな読み味の傑作長編。
著者情報 加納 朋子
 昭和41(1966)年、福岡県北九州市生まれ。文教大学女子短期大学部卒業後、化学メーカーに勤務。平成4年、「ななつのこ」で第3回鮎川哲也賞受賞。平成6年発表の短編「ガラスの麒麟」で、第48回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)受賞。平成7年に退社して作家専業となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。