感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死政治の精神史 「聞き書き」と抵抗の文学

著者名 佐藤泉/著
出版者 青土社
出版年月 2023.7
請求記号 91026/01303/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238264659一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01303/
書名 死政治の精神史 「聞き書き」と抵抗の文学
著者名 佐藤泉/著
出版者 青土社
出版年月 2023.7
ページ数 431p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7572-9
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   文学と政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 人を有用な人材として生きさせる政治は、やがてその有用性の尺度のもとに、死ぬにまかせる政治へと裏返る。近代以後の文学史を生政治・死政治の文学史として捉え直し、人々の声に耳を澄ますことで人文学のあり方を再発明する。
タイトルコード 1002310030468

要旨 石牟礼道子、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、森崎和江、柳美里…「聞き書き」の政治学がここにある。人びとの身体が放つ声とことばに耳を澄ませ、人文学のあり方を再発明する。ともに生きるための文学史へ―。
目次 序 生きさせる政治、死ぬにまかせる政治、すでに死体とみなす政治
第1部 文学史からの問い(寂聴の苦闘、浄福の到来
強父・阿川弘之、および娘小説の批評性について
文学史と地政学―夏目漱石の「日本の開化」 ほか)
第2部 「聞き書き」と文学史への抵抗(越境する日本語―植民二世・森崎和江の思想
森崎和江の言語論
森崎和江の「二重構造」論―「個」と「集団」を再発明する ほか)
第3部 生政治/死政治(「犠牲地域」のオリンピック―柳美里『JR上野駅公園口』
権力関係を「使用」する―吉田修一『湖の女たち』
曖昧な肉―武田泰淳『富士』 ほか)
著者情報 佐藤 泉
 1963年生まれ。専門は近現代日本文学。青山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。