感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こぶたのピクルス (福音館創作童話シリーズ)

著者名 小風さち/文 夏目ちさ/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2015.2
請求記号 913/20189/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231276557一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/20189/
書名 こぶたのピクルス (福音館創作童話シリーズ)
著者名 小風さち/文   夏目ちさ/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2015.2
ページ数 117p
大きさ 22cm
シリーズ名 福音館創作童話シリーズ
ISBN 978-4-8340-8149-7
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 こぶたのピクルスの日常は、楽しさいっぱい! でも、ときには失敗もしてしまって…。学校に行く途中の出来事、市場へのおつかい、待ち遠しい海あそび。いつも元気な男の子ピクルスの毎日を描きます。
タイトルコード 1001410099476
司書のおすすめ こぶたのピクルスが、学校(がっこう)へいく時間(じかん)です。「わすれ物(もの)は、ひとつもなし!」スキップしながらでかけると、牛(うし)の牛乳屋(ぎゅうにゅうや)さんにあいました。牛乳屋さんは、いのぶたさんの家(いえ)にはいたつをわすれたといいます。いのぶたさんの家は、学校へいくとちゅうです。ピクルスはとどけてあげることにしました。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より



内容細目表:

1 ウクライナ戦争後の世界と日本の針路   多極化時代の一極として日本はいかなる価値を持つのか?   14-18
矢野義昭/著
2 緊縮財政は、占領政策の遺物   財務省の解体と内閣官房の再編成へ   24-31
宮崎貞行/著
3 インド太平洋版NATO創設に向けた政策提言   32-37
竹澤陽人/著
4 いまに生きる歴史教育   38-41
今田忠彦/著
5 非暴力で独裁体制を倒す   42-46
サウト モハメド/著
6 歴史工作碑による我が国並びに父祖への冤罪を晴らす女性団体の闘い   47-51
佐藤みづえ/著
7 戦後の民主主義の本質とは何か   52-58
田中稔/著
8 被爆3世   私の核保有論   59-63
橋本琴絵/著
9 ダレス大統領特別顧問の“日本救済”と吉田総理の“債務不履行”   64-70
牧野浩隆/著
10 「平時」に備えよ   国家間競争を勝ち抜くための「平時」に対する安全保障政策の検討   71-79
益子侑也/著
11 国を守るためになぜ戦わねばならないのか   80-86
松木國俊/著
12 三島由紀夫と蓮田善明 二人はあの大戦を熱烈に肯定していた   87-93
村田春樹/著
13 もはや、日米同盟で台湾を守れなくなったという現状   どうする、日本?   94-98
ロバート・D.エルドリッヂ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。