感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中央銀行はお金を創造できるか 信用システムの貨幣史

著者名 金井雄一/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.6
請求記号 337/00375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210957221一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-政治・行政 自由民主党 世界平和統一家庭連合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00375/
書名 中央銀行はお金を創造できるか 信用システムの貨幣史
著者名 金井雄一/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.6
ページ数 4,227p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-1125-9
分類 3371
一般件名 貨幣   金融政策   金融-イギリス
書誌種別 一般和書
内容紹介 経済学の「常識」が、いかに貨幣の実態を捉えそこね、不合理な判断や施策を生み出してきたか、イギリス金融史の精緻な分析をもとに鋭く実証。近代的貨幣の生成プロセスを「信用」の次元から描き直し、政策の指針を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p211〜222
タイトルコード 1002310018539

要旨 山上徹也からの伝言、安倍元首相銃撃事件の真相、政治家や教団から受けた圧力、自らが矢面に立つ覚悟、鈴木エイト誕生の経緯、すべてを明かす!ひろゆき、太田光らとの特別対談も収録。
目次 序章 激動の300日
第1部 追撃編(問題隠蔽との闘い
圧力との闘い ほか)
第2部 共闘編(ひろゆき×鈴木エイト「自民党の自主点検はあまりに杜撰」
紀藤正樹×塚田穂高×鈴木エイト「妨害や誹謗中傷に負けず、問題を訴える」 ほか)
第3部 深層編(山上徹也からのメッセージ
「鈴木エイト」が誕生するまで)
終章 どうすれば問題は解決するのか
著者情報 鈴木 エイト
 滋賀県生まれ、日本大学卒業。2009年創刊のニュースサイト「やや日刊カルト新聞」で副代表、主筆を歴任。2011年よりジャーナリストとして活動。宗教と政治というテーマのほかにカルトや宗教の2世問題、反ワクチン問題などを取材しトークイベントの主催も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。