感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福井県立図書館蔵書目録 [第4]

著者名 福井県立図書館/編
出版者 福井県立図書館
出版年月 1972
請求記号 N029/00103/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111766135一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029/00103/4
書名 福井県立図書館蔵書目録 [第4]
著者名 福井県立図書館/編
出版者 福井県立図書館
出版年月 1972
ページ数 508p
大きさ 26cm
一般注記 昭和44年12月31日現在
分類 0292
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:社会科学
タイトルコード 1009610108954

要旨 華麗に花開く王朝文学の世界へ―稀代の作家が誘う名随筆。千年の昔、一人の女性の手で書かれた五十四帖の壮麗な物語。宮廷ゴシップ、恋愛模様、権力闘争―ほの暗い御簾の陰に潜む人間ドラマと、失意と孤独を抱えた作者・紫式部その人の内奥に、名うての読み巧者が光を当てる。『枕草子』など同時代の傑作も縦横に併せ論じ古典を読む悦びを語り尽くす、知的興奮に満ちた文学案内。
目次 1 紫式部と『源氏物語』
2 『源氏物語』の世界
3 『源氏物語』の女性像
4 『竹取物語』と幻想
5 王朝のエッセー
6 『狭衣物語』の再評価―二つの変奏曲
7 『堤中納言物語』
8 『今昔物語』―武士を頂点とする庶民の世界
9 『とはずがたり』による好色的恋愛論
10 平安朝の女流文学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。