感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

47都道府県庁所在都市 西日本編  デジタル鳥瞰  (The New Fifties)

著者名 八幡和郎/著
出版者 講談社
出版年月 2015.8
請求記号 291/01834/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236716098一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232088480一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01834/2
書名 47都道府県庁所在都市 西日本編  デジタル鳥瞰  (The New Fifties)
著者名 八幡和郎/著
出版者 講談社
出版年月 2015.8
ページ数 199p
大きさ 21cm
シリーズ名 The New Fifties
ISBN 978-4-06-269291-5
分類 2910173
一般件名 都市   地方行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国47都道府県庁所在都市のうち西日本の23都市について、デジタル鳥瞰図や終戦前後の古写真を紹介し、地理的特徴を中心に、現在の都道府県や市が成立するまでの歴史的経緯、名物など、多様な観点からその魅力に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p199
タイトルコード 1001510043172

要旨 学校生活のモヤモヤを政治学から見てみると、私たちはとっくに政治に巻き込まれていた!自治:女子の靴下だけ黒限定のトンデモ校則。議会:かみ合わなくてイライラがつのる学級会。多数決:むりやり感あふれる過半数ルール。公平:不登校を「ズルい」と思ってしまう気持ち。支持:意見を言えない人はどうする?問題。心をザワつかせる不平等も、友だち関係のうっとうしさも、孤立したくない不安も…教室で起きるゴタゴタには、政治学の知恵が役に立つ!学校エピソードから人びとのうごめきを読みといて、社会生活をくぐりぬけていこう。人が、社会が、政治が、もっとくっきり見えてくる。
目次 序章 大前提―力を抜いて自分を守る―善・悪・社会
第1章 言うことを聞く/聞かせるということ―権力・合意・自治
第2章 どうして「話し合い」などするのか―議論・中立・多数決
第3章 仲間をつくるということ―対立・支持・連帯
第4章 平等をめぐるモヤモヤ―公平・公正・分配
第5章 政治は君たちの役に立つ―責任・民主主義・政治
著者情報 岡田 憲治
 政治学者、専修大学法学部教授。1962年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。