感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住環境 評価方法と理論

著者名 浅見泰司/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.11
請求記号 5188/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233992858一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00080/
書名 インド・マトゥラー彫刻展 日本・インド国交樹立50周年記念
著者名 東京国立博物館/編集   NHK/編集   NHKプロモーション/編集
出版者 NHK
出版年月 2002.10
ページ数 99p
大きさ 30cm
一般注記 欧文書名:The art of Mathura,India 英文併記 共同刊行:NHKプロモーション 会期・会場:2003年4月29日(火)〜6月15日(日)ほか 名古屋市博物館ほか 主催:名古屋市博物館ほか
分類 7184
一般件名 仏像-図集   彫刻-図集
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p91 文献:p92〜93
タイトルコード 1009913018079

要旨 アウトドア・荷造り・ガーデニング・緊急時などシーン別に最適な結び方を紹介。「強度」「安全性」「結びやすさ」「ほどきやすさ」が一目でわかる表示つき。
目次 巻頭カラー あらゆる場面で使える基本の結び15選
1 ロープワークの基礎知識
2 キャンプで使えるロープワーク
3 山登りで使えるロープワーク
4 海や川で使えるロープワーク
5 荷造りに役立つロープワーク
6 日常生活で役立つロープワーク
7 緊急時に役立つロープワーク
8 ロープの管理と保管
著者情報 小暮 幹雄
 明治学院大学卒。1964年、ボーイスカウトとして米国派遣。67年、ボーイスカウト国際指導者養成機関の日本ギルウェル・コース修了。84年、カナダ・米国、97年、英国ボーイスカウト連盟にて研修。NHKまる得マガジン、NHK文化センター、ほかテレビ等で講師を務める。ボーイスカウト日本連盟リーダートレーナー、東京連盟副コミッショナー、理事等を歴任。ボーイスカウト東京連盟参与。The International Guild of Knot Tyers日本人初の会員。結び文化研究所所長兼主任学芸員、日本結び文化学会会会員。結びの伝道師として『結び』の普及啓蒙に活躍中。17年、日本文化振興会国際アカデミー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。