感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和歌で楽しむ源氏物語 女はいかに生きたのか  (角川短歌ライブラリー)

著者名 小島ゆかり/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3
請求記号 91336/00258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236629432一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799
家庭教育 教育的環境学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00258/
書名 和歌で楽しむ源氏物語 女はいかに生きたのか  (角川短歌ライブラリー)
著者名 小島ゆかり/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3
ページ数 269p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川短歌ライブラリー
シリーズ名 コスモス叢書
シリーズ巻次 第1077篇
ISBN 978-4-04-652629-8
分類 913363
一般件名 源氏物語   和歌
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容紹介 光源氏の人生を彩った女君たちの心の奥底の真実とは? 歌人である著者が「源氏物語」の和歌を丁寧に読み解き、ストーリーを追うだけでは見えてこない登場人物の心の襞に迫る。『短歌』連載を加筆修正して単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001410113812

目次 移植まで一〇〇〇日
心臓にメスが入った日
日本の人工心臓を引っ張った男
東大で暮らすヤギ
アメリカに渡ったサムライ
拍動のない人工心臓に挑む
三位一体の心臓治療へ向けて
患者を家に帰したい
国産人工心臓、ヨーロッパへ
日本人の胸に入った国産デバイス
心臓病の子どもを救え
世界最小の人工心臓
心臓の再生医療
虚血性心臓病治療に光がみえた
傷ついた心臓を修復する
著者情報 東嶋 和子
 科学ジャーナリスト。1962年生まれ。筑波大学比較文化学類卒業。在学中、文部省交換留学生として米国カンザス大学留学。外務省外交フォーラム外務大臣賞受賞。読売新聞記者をへて独立。「いのち」をキーワードに科学と社会の関わりを追っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。