ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235852753 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235862463 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ようし |
日本統治の終焉で噴出する民族感情。混沌の時代の韓国紙22紙の全ページに目を通し、今日に至る「反日歴史認識」の起源を探る労作! |
もくじ |
第1章 反日言説の氾濫(噴き出す反日記事・論説 記念日に現れる対日認識と歴史認識) 第2章 痕跡と葛藤(日帝残滓への糾弾と実相 能力を発揮する人々 反日の葛藤と矛盾) 第3章 米国と中国の存在(米国の存在 中華民国の存在) 第4章 共産主義者の存在(朝鮮内共産主義者の存在 ソ中米共産主義者の存在 日本との関わり) 終章 「連続」と「断絶」、断絶の陰の見えないもの(忘れられがちな事柄 現在との連続性 断絶・見えなくなったもの どのように考えるか) |
ちょしゃじょうほう |
荒木 信子 1963年生まれ。86年、横浜市立大学文理学部国際関係課程卒業。92年、筑波大学大学院地域研究研究科東アジアコース修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ