感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンマデモクラシー 復帰前の沖縄でオバーが起こしたビッグウェーブ

著者名 山里孫存/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.5
請求記号 219/00430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132593421一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00430/
書名 サンマデモクラシー 復帰前の沖縄でオバーが起こしたビッグウェーブ
並列書名 SANMA DEMOCRACY
著者名 山里孫存/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.5
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7816-2078-7
分類 2199
一般件名 沖縄県-歴史   占領政策-日本   裁判
書誌種別 一般和書
内容紹介 1963年、アメリカ統治下の沖縄。日本の味として食べていたサンマにアメリカが不当に税を課していることに怒った魚屋のオバーが裁判を起こす。「サンマ裁判」はいつしか沖縄全土を巻き込む民主主義をめぐる闘いとなり…。
書誌・年譜・年表 文献:p324〜325
タイトルコード 1002210009047

要旨 第12回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。殺された獣たちの亡霊、超越的存在としての樹木―大江の作品世界に満ちる独特なイメージ群を紐解き、「死生観」という切り口から、作家の全体像に迫る。
目次 序論 「死生観」から大江を読む
第1章 「壊す人」の多面性―『同時代ゲーム』(『同時代ゲーム』の背景
「犬ほどの大きさのもの」
「暗い巨人」への帰依
「森」という神秘のトポス)
第2部 犠牲獣の亡霊(皮を剥がれた獣たち
「御霊」を生むまなざし
隠された「生首」
「後期の仕事(レイト・ワーク)」における亡霊との対話)
第3部 「総体」をめぐる想像力(自己犠牲と救済
救済を担う大樹
聖なる窪地と亡霊たち
「神」なき「祈り」の場)
結論 「犠牲の森」の変容


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。