感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くるりんこん (どうぶつあれあれえほん)

著者名 なかえよしを/作 上野紀子/絵
出版者 文化出版局
出版年月 1977.
請求記号 エ/02963/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232836791じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0233812072じどう図書じどう開架ようじ在庫 
3 鶴舞0236450110じどう図書じどう開架ようじ在庫 
4 西2132223146じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 熱田2231048386じどう図書じどう開架ようじ在庫 
6 熱田2231048394じどう図書じどう開架ようじ在庫 
7 2331675328じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 2431346499じどう図書じどう開架ようじ在庫 
9 中村2531425151じどう図書じどう開架ようじ在庫 
10 2631201221じどう図書じどう開架ようじ在庫 
11 瑞穂2931621524じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
12 3231629746じどう図書じどう開架ようじ在庫 
13 名東3331288963じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
14 天白3432051401じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 山田4139173894じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
16 南陽4239220413じどう図書じどう開架ようじ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/02963/
書名 くるりんこん (どうぶつあれあれえほん)
著者名 なかえよしを/作   上野紀子/絵
出版者 文化出版局
出版年月 1977.
ページ数 23p
大きさ 17cm
シリーズ名 どうぶつあれあれえほん
シリーズ巻次 第5集
ISBN 4-579-40024-0
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210199304

要旨 この困難な時代に問いかけよう。恣意的な暴力と、制度的な権力をわかつものはいったい何か?ローマ法の“再発見”から近代日本にいたる、法と国家の正統性をめぐって繰り返されてきた議論の歴史と、その舞台裏たる秩序創造の隘路。それでもなお、私たちが人間的な生を享受するために論じるべきことは、そこにあるのだ。
目次 序章 法と近代―問われるべきことは何か?(権力と暴力を分かつもの
脱‐国家化の時代の法と政治
決断主義
日本の場合
信仰の断念から政治的解放・自由へ
繰り返される歴史に何を見るべきか?)
第1章 何が法をなすのか?―正統性と歴史(立法する権力
“職務”のゆくえ―支配者をめぐって
自由とユートピア)
第2章 「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」―近代法と日本(何(誰)が自由と理性を保障するのか?
歴史の二重化
法と言葉)
第3章 茶番としての危機―法と主権、そして議会制(議会制の危機?
多なる個、一なる国家―有機体から主権へ
近代日本と危機)
終章 “無”の主権論へ―イデオロギーの消尽の後に(「主権者教育」という倒錯―憲法改正論議の傍らで
憲法改正か、革命か?
法が法であるために)
著者情報 嘉戸 一将
 1970年大阪府生まれ。東京大学法学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程中退。現在、龍谷大学文学部教授。専攻は法思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。