感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・地図のない旅 2

著者名 五木寛之/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.8
請求記号 9146/11791/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238283949一般和書1階開架 在庫 
2 西2132667110一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532421340一般和書一般開架 貸出中 
4 2632544363一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032511366一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11791/2
書名 新・地図のない旅 2
著者名 五木寛之/著
出版者 平凡社
出版年月 2023.8
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-582-83931-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 過去、未来、そして現在。追憶や回想はいまを生きるバネとなる! 90歳を迎えた著者が、日常や記憶の中のふとした瞬間を、新たな視点で見つめ直すエッセイ集。『北國新聞』ほか連載を再構成し書籍化。
タイトルコード 1002310037226

要旨 戦後詩の第一人者にして、早川書房の初期編集長兼翻訳家として海外ミステリ隆盛の基礎を築いた田村隆一。アラン・ポーからロス・マクドナルドまでの古典ミステリガイドを中心に、クリスティへの架空インタビューや名作解説など、推理小説に関する代表的な文章を精選。田村流ミステリ論の決定版。
目次 1(ぼくとミステリ―大いなる誤訳人生
ミステリは特別料理―味、知恵、ユーモア
ぼくの好きな料理―これがグルメの条件です)
2(F・W・クロフツ
アガサ・クリスティ
ジョルジュ・シムノン
エラリイ・クイーン)
3(金銭出納簿―江戸川乱歩
風呂の中のミツマメ―植草甚一
諸君、ユーモア精神に心せよ―対談・生島治郎
EQMMの初期の頃―対談・都筑道夫)
資料編
著者情報 田村 隆一
 1923(大正12)年東京生まれ。詩人。明治大学文芸科卒業。第二次大戦後、鮎川信夫らと「荒地」を創刊。戦後詩の旗手として活躍。詩集『言葉のない世界』で高村光太郎賞、『詩集1946〜1976』で無限賞、『奴隷の歓び』で読売文学賞、『ハミングバード』で現代詩人賞を受賞。ほかに『四千の日と夜』など。推理小説の紹介・翻訳でも知られる。1998(平成10)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。