蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浄土真宗 普及版
|
著者名 |
梅原真隆/著
|
出版者 |
興教書院
|
出版年月 |
1933.12 |
請求記号 |
SN188/00288/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011445828 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN188/00288/ |
書名 |
浄土真宗 普及版 |
著者名 |
梅原真隆/著
|
出版者 |
興教書院
|
出版年月 |
1933.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類 |
1887
|
一般件名 |
真宗
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110112750 |
要旨 |
「そういえば、すっかり耳にしなくなったな…」そんな消滅した地名・国名に秘められた、驚きの来歴を発掘。意外すぎる史実を愉しむ本! |
目次 |
1章 覇権争いの末に消えた欧米の地名 2章 権力者の凋落とともに消えたロシア・ウクライナの地名 3章 異文化の交差点ゆえに消えた中央アジアの地名 4章 王朝の栄枯盛衰に沿って消えた中国の地名 5章 西欧文明と衝突して消えた東アジア・東南アジアの地名 6章 複雑な宗教・民族の事情で消えた南アジアの地名 7章 植民地支配からの脱却で消えたアフリカの地名 |
著者情報 |
内藤 博文 1961年生まれ。大学卒業後、新書系の出版社に勤務。現在は、歴史、地理、世界と日本、文化、娯楽などの分野を得意とするライターとして精力的に執筆を行なう一方、地方で実業にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ