感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水門(みなと) 24  言葉と歴史  小特集仏教文学研究の軌跡

著者名 水門の会/編
出版者 水門の会
出版年月 2012.10
請求記号 051/00141/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236075164一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 051/00141/24
書名 水門(みなと) 24  言葉と歴史  小特集仏教文学研究の軌跡
著者名 水門の会/編
出版者 水門の会
出版年月 2012.10
ページ数 272,118p
大きさ 21cm
巻書名 小特集仏教文学研究の軌跡
ISBN 978-4-585-01138-5
一般注記 製作:勉誠出版
分類 0511
一般件名 仏教文学
個人件名 渡辺信和
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。24は、「聖徳太子の観相」「東大寺再建と重源の伊勢参宮」など25本の論考と、渡辺信和先生への追悼文9本を収録。
タイトルコード 1001210068320

要旨 小牧・長久手の戦いに関連した武将たちの文書495点。古文書の原文に加えて読み下し文、現代語訳、さらに解説を掲載。
目次 織田信雄書状―吉村氏吉
織田信雄書状―香宗我部親泰
織田信純(信張カ)書状―香宗我部親泰
羽柴秀吉書状―堀尾吉晴
羽柴秀吉書状―津川弥太郎 他二名
羽柴秀吉判物―貝塚寺内中
羽柴秀吉書状―蜂須賀正勝 他一名
羽柴秀吉判物―木下半右衛門
織田信雄判物―吉村氏吉
羽柴秀吉書状写―関一政〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。