感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集の歌とことば 姿を知りうる最古の日本語を読む

著者名 佐佐木隆/著
出版者 青土社
出版年月 2021.4
請求記号 91112/00268/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210962437一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91112/00268/
書名 万葉集の歌とことば 姿を知りうる最古の日本語を読む
著者名 佐佐木隆/著
出版者 青土社
出版年月 2021.4
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-7366-4
分類 91112
一般件名 万葉集   日本語-古語
書誌種別 一般和書
内容紹介 1300年前の人びとは、どのような言語を使っていたのか。「万葉集」の歌を一つずつ丁寧に読み解き、ただ素朴なだけでなく深く豊かな表現の世界と、人々の飾らぬ心とを浮き彫りにする。
書誌・年譜・年表 文献:p300〜304
タイトルコード 1002010104052

要旨 全米から届いたテディ・ベア6万7000体は、被害を受けた町を励ましたのか。私たちの判断を曇らせるバイアスを知り、持続可能な善を目指す。いずれのアプローチとも一線を画す「処方的アプローチ」への道。
目次 第1部 自分と社会にとって好ましい選択をするために(完璧ではなく、「よりよく」を目指す
もっている知性を無駄にしない
賢明なトレードオフの選択 ほか)
第2部 身近な価値損失と向き合う(トライバリズム―身内びいきから距離を置く
無駄づかい―浪費の洗い出し
時間―資産として考え直す ほか)
第3部 持続可能であるために(ほかの人を通じて価値を生み出す
最大の善に向けた旅を続ける)
著者情報 ベイザーマン,マックス・H
 ハーバード・ビジネススクール教授。行動心理学の権威。リーダーシップ、意思決定、交渉術を専門とする。30か国の政府や企業のアドバイザーとして活躍。ロンドン大学の名誉博士号、アスペン研究所ビジネス&ソサエティ・プログラムの生涯業績賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。