感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 28 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かばくんのおかいもの (かばくん・くらしのえほん)

著者名 ひろかわさえこ/さく・え
出版者 あかね書房
出版年月 1991.12
請求記号 エ/10021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236331880じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
2 鶴舞0238313613じどう図書じどう開架ようじ在庫 
3 鶴舞0238313621じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 西2132342029じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 西2132396223じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
6 西2132614633じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
7 熱田2231910270じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 熱田2232339784じどう図書じどう開架ようじ在庫 
9 熱田2232438669じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
10 熱田2232555504じどう図書じどう開架ようじ在庫 
11 2331940854じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 2332353560じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
13 2432263933じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
14 中村2531975742じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 中村2532212210じどう図書じどう開架ようじ在庫 
16 2732461203じどう図書じどう開架ようじ在庫 
17 瑞穂2932481142じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 瑞穂2932680834じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
19 中川3032178323じどう図書じどう開架ようじ在庫 
20 中川3032270138じどう図書じどう開架ようじ在庫 
21 中川3032538575じどう図書じどう開架ようじ在庫 
22 守山3132481486じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
23 3232122741じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
24 名東3332782386じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
25 山田4130992490じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
26 4331495772じどう図書じどう開架ようじ在庫 
27 志段味4530397159じどう図書じどう開架ようじ在庫 
28 徳重4630621854じどう図書じどう開架ようじ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51904 51904

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/10021/
書名 かばくんのおかいもの (かばくん・くらしのえほん)
著者名 ひろかわさえこ/さく・え
出版者 あかね書房
出版年月 1991.12
ページ数 [32p]
大きさ 21cm
シリーズ名 かばくん・くらしのえほん
シリーズ巻次 2
ISBN 4-251-00122-2
ISBN 978-4-251-00122-1
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410150850

要旨 私たちの未来は悪夢か、希望か?“プラネットアース”などで知られる世界的な自然番組のプレゼンターによる、渾身のメッセージ。
目次 序章 人類の最大の過ち(打ち捨てられた街
持続不可能な世界)
第1部 94歳の目撃証言(1937年
1954年 ほか)
第2部 これから待ち受けていること(「大加速(グレート・アクセラレーション)」の時代
2030年代―アマゾンの熱帯雨林の減少と地球上の氷の減少 ほか)
第3部 未来へのビジョン―世界を再野生化する方法(持続可能な未来へのコンパス
成長を超えて ほか)
結論 人類の最大のチャンス
著者情報 アッテンボロー,デイヴィッド
 英国を代表する自然史ドキュメンタリーの制作者。ナチュラリスト、ブロードキャスターとしての経歴は70年近くに及ぶ。ケンブリッジ大学を卒業後、英海軍での2年の兵役を経て、ロンドンの出版社に就職。1952年、BBCにプロデューサー見習いとして入社し、“動物園の冒険(Zoo Quest)”シリーズ(1954〜64年)を手がける。このとき、世界の僻地を旅しては、知られざる野生動物の生態を臨場感豊かな映像に収めるという生涯の仕事に出会う。BBC2のコントローラー(1965〜68年)とBBCテレビジョンのプログラム・ディレクター(1969〜72年)を歴任。コントローラー時代には、英国初のカラーテレビ放送の導入に携わった。1973年、ドキュメンタリー制作と執筆のため、管理業務を離れると、次々とBBCの画期的なシリーズを世に送り出し、世界的な自然史ドキュメンタリーの作り手として確固たる名声を博した。1985年、ナイト爵に叙され、2005年、メリット勲章を授与された。王立協会のフェローに名を連ね、地球上の生物種の減少と環境保護の問題に最前線で取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒輪 篤嗣
 翻訳家。上智大学文学部哲学科卒業。ノンフィクションの翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。