蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238124937 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332355862 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
志段味 | 4530936915 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いろいろな量
銀林浩/編,増島…
小数と分数
銀林浩/編,増島…
幾何学入門下
H.S.M.コク…
幾何学入門上
H.S.M.コク…
ゲームの理論と経済行動3
J.フォン・ノイ…
ゲームの理論と経済行動2
J.フォン・ノイ…
ゲームの理論と経済行動1
J.フォン・ノイ…
どうしたら賢い子に育てられるか :…
銀林浩/編著
家庭の算数・数学百科
数学教育協議会/…
基礎からわかる数量と単位の英語 :…
銀林浩/著,銀林…
一休さんの寺子屋数学 : 身のまわ…
足立久美子/著,…
どうしたら算数ができるようになるか…
銀林浩/編著
どうしたら数学ができるようになるか…
銀林浩/編著
基礎からわかる数・数式と図形の英語…
銀林浩/著,銀林…
シネマで数学・マジック入門 : 数…
勝野元薫/著,銀…
ククロス島の対決!ヒッポス・レイア…
上垣渉/著,山本…
リンドラ姫の恋と数学物語 : 2次…
江藤邦彦/著,銀…
ピタゴラスがくれたおくり物 : ピ…
出光英則/著,銀…
地球を救え!数学探偵団 : 一次関…
小寺隆幸/著,銀…
イコール王子の数学冒険記 : 方程…
土井一弘/著,銀…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/34800/ |
書名 |
はばたけ!バンのおにいちゃん |
著者名 |
とうごうなりさ/作
上田恵介/監修
|
出版者 |
出版ワークス
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-910815-09-1 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
弟妹の面倒を見る水鳥バンの“おにいちゃん”。飛ぶ練習をし、巣作りや餌集めを手伝い、天敵から弟たちを守り…。“おにいちゃん”が成長する姿をやわらかくも力強く描いた、版画の絵本。 |
タイトルコード |
1002210047653 |
要旨 |
本書は、靴、バッグ、帽子、ベルト、手袋、メガネといった、ファッション小物のデザインを学ぶ上で欠かせない知識をまとめた一冊です。靴であれば「ハイヒール」「ブーツ」「サンダル」バッグであれば「ボストンバッグ」「パーキン」と作品のタイプごとに、その形が誕生した歴史をひもときながら様々なデザイン案を提示します。マーカーや色鉛筆を使ったイラストレーションの手法についても必要に応じて解説していますので、実践でもたいへん役立ちます。後半では、素材別の表現方法のほか、クリエイティブな発想を生み出すための資料とアドバイスも掲載しました。本書は、現場で活躍する二人のデザイナーの共著です。彼らの描く図版と作品をふんだんに掲載しましたので、デザインを学ぶ学生をはじめとする、クリエイティブな作品を生み出すすべての人たちに役立つ内容となっています。 |
目次 |
1章 靴 2章 バッグ 3章 ベルト 4章 帽子 5章 手袋とメガネ 6章 素材と質感 7章 作品の形とデザイン―着想を得るために 8章 作品の形とデザイン―デザインを転換させる 9章 ファッションアクセサリーの近代史 |
著者情報 |
ブラムバッティ,マヌエーラ マヌエーラは2年間のファッションデザイン課程を修了したのち、1977年にジョルジオ・コレッジャーリのスタイルオフィスでファッション界に入りました。クリツィアやジャン・マルコ・ベンチューリらさまざまなデザイナーとコラボレーションを行い、『イル・ジョルナーレ・テッシーレ(Il Giornale Tessile)』や『エル・フランス』などの雑誌ではイラストレーターとしての経験を積みました。キャリアのうえで最も決定的な出来事となったのが、1981年にジャンニ・ヴェルサーチとの出会いでした。ヴェルサーチの専属となり、レディースのプレタポルテ・コレクションのほか、舞台衣裳、アクセサリー、オートクチュール、ホームコレクションに関わり、デザイン画やイラストを手掛けました。現在は、フリーランスで、イラストレーター、アーティストとしても活躍しながら、ファッションとデザインの両業界でクリエイティブな才能を発揮しています。2011年には、ミラノでジャンニ・ヴェルサーチに捧げる個展を手掛け、「ジャンニと一緒に見た夢、彼の思い出へのオマージュ」を表現しました。また、2011年には「ファッションの劇場(Il Teatro alla Moda)」展に参加しました。同展覧会は、ブレーシャのマッツケッリ美術館とミラノの衣装ファッション美術館を巡回しました。2015年にはコモで、ヴェルサーチのスタッフチームの元同僚であるウォルター・ラディスラオとブルーノ・ジアネシとともに、デザインの進展をたどって一連の作品を展示しました(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メンコーニ,ファビオ イタリア・ペルージャ生まれのファビオ・メンコーニは、1990年にアンコーナのジェニー・バビロス・グループでキャリアを開始しました。ドナテッラ・ジロンベッリに見出されてジェニーのデザインチームに入り、創造的なビジョンを磨きました。若くしてブランドのセカンドラインであるジェニー・ドゥエのデザインや、ドルチェ&ガッバーナのコンプリス・コレクションを手掛けました。その後はさらに第一線で活躍するようになり、ジロンベッリのアシスタントとして、ジャンニ・ヴェルサーチに協力してメゾンのすべてのコレクションに関わりました。偉大なイタリア人デザイナーが世界的な成功を収めた最盛期に、ファビオは複数の有名デザイナーのもとでの仕事を通して研鑽を積みます。1997年にはイタリアを離れ、国際的なハイファッションの世界に挑みます。エスカーダのクチュールラインのマネージャー兼スタイリストとなり、トッド・オールダムや、2人組で活動するマーク・バッジェリーとジェームズ・ミシュカとのコラボレーションを行いました。オートクチュールに加え、アカデミー賞やテレビイベント、VIPのウエディングドレスなど有名人の装いも手掛けています。その後、ドイツのブランド、レナランゲで仕事をした後、フリーランスとしてイタリア内外のブランドとコラボレーションし、最近は自身のブランドも立ち上げました。ファビオは長年のキャリアを通して、セレブリティを含む多くの女性たちに根強いファンを生み出しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ