感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代ギリシア発掘史 (「知の再発見」双書)

著者名 ロラン・エティエンヌ フランソワ・エティエンヌ/著 松田廸子/訳
出版者 創元社
出版年月 1995
請求記号 N231/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232619023一般和書2階書庫 在庫 
2 西2130133065一般和書一般開架 在庫 
3 2330115250一般和書一般開架 在庫 
4 千種2830116790一般和書一般開架 在庫 
5 中川3030910008一般和書一般開架 在庫 
6 守山3130141736一般和書一般開架 在庫 
7 4339117113一般和書一般開架 在庫 
8 富田4439119803一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N231/00056/
書名 古代ギリシア発掘史 (「知の再発見」双書)
著者名 ロラン・エティエンヌ   フランソワ・エティエンヌ/著   松田廸子/訳
出版者 創元社
出版年月 1995
ページ数 184p
大きさ 18cm
シリーズ名 「知の再発見」双書
シリーズ巻次 46
シリーズ名 絵で読む世界文化史
ISBN 4-422-21096-3
分類 231
一般件名 ギリシア(古代)
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:La Grece antique,archeologie d'une decouverte. *監修:青柳正規 *ギリシア考古学年表:p172〜177 参考文献:p184
タイトルコード 1009510001044

要旨 TICのとらえどころのなさを払拭し、現場でどう実践するか。トラウマの理解に基づいた支援/ケアの基本概念であるトラウマインフォームドケア(TIC)。医療・保健・福祉・教育など多様な領域で実際にどのように取り入れていくか、現場での取り組みを紹介する。
目次 第1部 トラウマインフォームドケア概論(トラウマインフォームドケアとは
地域精神医療におけるトラウマインフォームドケア
子ども虐待とトラウマインフォームドケア ほか)
第2部 子どもの医療・福祉・教育領域でのトラウマインフォームドケア(全国児童相談所調査―トラウマインフォームドケアの実態と課題
児童相談所におけるトラウマインフォームドケア
児童養護施設におけるトラウマインフォームドケア―支援者と支援組織全体で取り組むために ほか)
第3部 精神医療・保健福祉領域でのトラウマインフォームドケア(精神科医療におけるトラウマインフォームドケアの普及に向けて
トラウマ専門治療機関からみるトラウマインフォームドケア
精神保健福祉センター・保健所調査からみえるトラウマインフォームドケア ほか)
著者情報 亀岡 智美
 兵庫県こころのケアセンター副センター長兼研究部長。大阪教育大学客員教授。児童青年期精神科医(日本トラウマティック・ストレス学会事務局長、日本子ども虐待防止学会代議員)。日本精神神経学会専門医、子どものこころ専門医。和歌山県立医科大学卒業。大阪府立病院を経て、大阪府立中宮病院松心園(現大阪府立精神医療センター)に勤務。2001年より大阪府こころの健康総合センターに勤務。2012年度より現職。専門はトラウマ関連障害の臨床(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。