感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土門拳の昭和 新版

著者名 土門拳/[撮影] 池田真魚/監修 藤森武/監修
出版者 クレヴィス
出版年月 2022.4
請求記号 748/01358/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032461323一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/01358/
書名 土門拳の昭和 新版
著者名 土門拳/[撮影]   池田真魚/監修   藤森武/監修
出版者 クレヴィス
出版年月 2022.4
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-909532-74-9
分類 748
書誌種別 一般和書
内容紹介 シャープで力強い写真を撮る写真家・土門拳。昭和10年〜54年までの報道写真家としての足跡を網羅。戦後日本の現実、昭和を彩ったスター、仏像や古美術などを捉えた作品を収録。エッセイや2022年4月までの年譜も掲載。
書誌・年譜・年表 土門拳年譜 小西治美編:p190〜203
タイトルコード 1002210008486

目次 宗達他会記(宗及茶湯日記二 天文十七年〜弘治二年
宗及茶湯日記四 弘治三年〜永禄九年)
宗及他会記(宗及茶湯日記五 永禄八年〜天正三年
宗及茶湯日記六(道具拝見記) 永禄九年〜天正三年
宗及茶湯日記九 天正三年〜天正六年 ほか)
宗凡他会記(宗及茶湯日記十四 天正十八年)
参考史料 織田信長茶会記
著者情報 山田 哲也
 1956年愛知県生まれ。大谷大学大学院修士課程仏教文化専攻修了。同志社大学大学院博士後期課程文化情報学専攻単位取得退学。専攻は戦国期真宗教団史・日本茶道史。今日庵文庫主任、茶道資料館主任を経て、現在茶の湯文化学会副会長。裏千家学園講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。