感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物の学校 わかりやすくておもしろい!!  (ニュートン科学の学校シリーズ)

著者名 門脇正史/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2023.10
請求記号 48/04137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732496712じどう図書じどう開架 在庫 
2 名東3332794761じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3432534489じどう図書じどう開架 貸出中 
4 富田4431531971じどう図書じどう開架 在庫 
5 徳重4630860668じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/04137/
書名 動物の学校 わかりやすくておもしろい!!  (ニュートン科学の学校シリーズ)
著者名 門脇正史/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2023.10
ページ数 175p
大きさ 19cm
シリーズ名 ニュートン科学の学校シリーズ
ISBN 978-4-315-52744-5
分類 481
一般件名 動物学
書誌種別 じどう図書
内容紹介 進化ってなに? 動物が群れをつくるのはなぜ? 動物たちの暮らしや驚きの能力を、イラストなどを使ってわかりやすく紹介する。科学雑誌『ニュートン』から生まれたジュニア向けシリーズ。
タイトルコード 1002310045697

要旨 “である”と“です・ます”、二つの文末辞の違いを掘り下げていった末にたどり着いたのは、全く異なった二つの世界像=哲学原理だった。日本語からの哲学は可能か?文末辞からはじまる画期的な哲学入門。
目次 第1部 問題編(なぜこんなことを考えるか
なぜ論文を“です・ます体”で書いてはならないのか ほか)
第2部 国語学・日本語学編(「女子ども向き」説
「話し言葉」説 ほか)
第3部 日本語からの哲学編(“です・ます体”から“である体”へ
“である体”の人称的構造 ほか)
第4部 異論と展開編(文体と原理の関係
二分法を超えて ほか)
著者情報 平尾 昌宏
 1965年、滋賀県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門は哲学、倫理学。立命館大学、佛教大学、大阪産業大学、追手門学院大学などで講師を務めるかたわら、邦訳スピノザ全集の計画に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。