感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恐るべき旅路 火星探査機「のぞみ」のたどった12年

著者名 松浦晋也/著
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2005.05
請求記号 5389/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031308863一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5389/00076/
書名 恐るべき旅路 火星探査機「のぞみ」のたどった12年
著者名 松浦晋也/著
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2005.05
ページ数 438p
大きさ 19cm
ISBN 4-257-03700-8
分類 5389
一般件名 宇宙開発   宇宙船   火星
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p437〜438
タイトルコード 1009915014282

要旨 納得いかないルールや社会を変えたいなら、「コミュニティ・オーガナイジング」をやってみない?世界的に研究・実践が進む「社会の変え方」を、マンガと解説で教える超入門書。
目次 コミュニティ・オーガナイジングをやってみる?
パブリック・ナラティブ―一緒に行動を起こすための「語り」
関係構築―メンバーとの確かな関係をつくる
チーム構築―みんなが力を発揮できる足場づくり
戦略づくり―みんなの持つものを生かして変化を起こす
アクション―変化をめざしてたくさんの人と行動する
コーチング―答えを与えるのではなく、引き出す
Q&A
著者情報 鎌田 華乃子
 特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事/共同創設者。ワークショップやコーチングを通じて、コミュニティ・オーガナイジングの実践を広める活動を全国でおこなう。性暴力防止の運動にも携わる。ハーバード大学ケネディスクール行政学修士。現在、ピッツバーグ大学社会学部博士課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢音 千尋
 漫画家、イラストレーター。主に少女、児童向け、学参漫画やイラストで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。