感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

THE SHIRT&TIE シャツ&タイの教科書  (GAKKEN MOOK)

著者名 中村達也/監修
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.2
請求記号 5938/00689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831689480一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5938/00689/
書名 THE SHIRT&TIE シャツ&タイの教科書  (GAKKEN MOOK)
著者名 中村達也/監修
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 GAKKEN MOOK
シリーズ名 メンズファッションの教科書シリーズ
シリーズ巻次 vol.4
ISBN 978-4-05-605845-1
分類 5938
一般件名 ワイシャツ   ネクタイ
書誌種別 一般和書
内容紹介 シャツ&タイは、スーツスタイルのコーディネートの美しさを表現する最終仕上げである。シャツ&タイの構造学、“通”と呼ばれるシャツ購入学、手入れと保管術など、メンズファッションの基本をバッチリ解説。
タイトルコード 1000910096066

要旨 パンデミック下、日本に長期滞在することになった「旅する漫画家」ヤマザキマリ。思いがけなく移動の自由を奪われた日々の中で思索を重ね、様々な気づきや発見があった。「日本らしさ」とは何か?倫理の異なる集団同士の争いを回避するためには?そして私たちは、この先行き不透明な世界をどう生きていけば良いのか?自分の頭で考えるための知恵とユーモアがつまった1冊。たちどまったままではいられない。新たな歩みを始めよう!
目次 第1章 歩き始めて見えたこと(パンデミックによって生じた「焦り」
“日本”を考え始めた、私の日本暮らし ほか)
第2章 コロナ禍の移動、コロナ禍の家族(八丈島で昆虫を探す
沖縄、慰霊の旅へ ほか)
第3章 歩きながら人間社会を考える(「戒律」という社会の倫理
オリンピック開催に見た「日本らしさ」 ほか)
第4章 知性と笑いのインナートリップ(ドリフは世界に通じるクールジャパン!?
裏切りと成熟とエンターテインメントと ほか)
第5章 心を強くするために(「常識」ではなく「良識」で生きる
「Keep moving」のすすめ ほか)
著者情報 ヤマザキ マリ
 1967年東京都生まれ。漫画家・文筆家・画家。東京造形大学客員教授。84年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。2010年『テルマエ・ロマエ』(エンターブレイン)で第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。15年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。17年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。