感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

屋根よりも深々と

著者名 文月悠光/著
出版者 思潮社
出版年月 2013.8
請求記号 91156/01684/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237284872一般和書1階開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築-ドイツ 近代建築 木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01684/
書名 屋根よりも深々と
著者名 文月悠光/著
出版者 思潮社
出版年月 2013.8
ページ数 111p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7837-3365-2
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネクタイ結んであげる、の一声で 化かされる新卒教師はものたりない。おかげで停学処分を免れて、青い口紅 倒れたほうへ(「狐女子高生」より) 17歳の春から21歳の冬にかけて綴った31篇を収録した第2詩集。
タイトルコード 1001310058233

要旨 発売後即完売した名著待望の増補版!!知られざるドイツ初期木造建築の魅力に日本の建築家が設計者の視点で迫る。すべてのつくる人に贈る、創造的探求の記録。
目次 1 資料(新建築1938年7月号「木構造特集」再録)
2 建築(調査概要
乾式構造クリストフ・ウンマック社
乾式構造住宅
新興木構造ホール
新興木構造教会
木造建設会社住宅地開発)
3 論考(木造の意味
うつらうつらする技術―20年代ドイツと70年代日本を俯瞰する
デジタル時代の木造エンジニアリング ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。