感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エンジニアリングマネージャーのしごと チームが必要とするマネージャーになる方法

著者名 James Stanier/著 吉羽龍太郎/訳 永瀬美穂/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2022.8
請求記号 0073/01243/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238151971一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

James Stanier 吉羽龍太郎 永瀬美穂 原田騎郎 竹葉美沙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01243/
書名 エンジニアリングマネージャーのしごと チームが必要とするマネージャーになる方法
著者名 James Stanier/著   吉羽龍太郎/訳   永瀬美穂/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2022.8
ページ数 24,350p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-994-6
原書名 原タイトル:Become an effective software engineering manager
分類 00735
一般件名 情報産業   情報処理技術者   管理者(経営管理)
書誌種別 一般和書
内容紹介 エンジニアリングチームのマネジメントの全仕事を紹介し、エンジニアリングマネージャーに必要な考え方やスキルを、実践的なアドバイスを交えながら解説。さらに社内政治や難しい状況での判断、その後のキャリアも説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p339〜342
タイトルコード 1002210038235

要旨 本書は、エンジニアリングチームのマネジメントの仕事全般を紹介し、エンジニアリングマネージャーに必要な考え方やスキルを解説します。はじめに、自分の役割と組織のさまざまな部分がどう関係するかを理解し、習慣を整えることで自分自身を管理することを学びます。そして、日々のマネジメント業務で必要なツールとプロセスを紹介し、スタッフとの関係性の構築、モチベーションの理解、評価や採用などを解説します。さらに社内政治や難しい状況での判断、その後のキャリアについて説明します。マネジメントのさまざまな段階に沿って、日々の仕事に取り入れられる実践的なアドバイスを紹介する本書は、エンジニアリングチームのマネージャーに必携の一冊です。
目次 第1部 オリエンテーション(新たな冒険
まず自分を管理しよう)
第2部 個人と働く(人間と関わる
1on1
その人に合った仕事とは ほか)
第3部 全体像(人間って難しい
プロジェクトって難しい
情報の証券取引所 ほか)
著者情報 ステニアー,ジェームズ
 コンピューターサイエンスの博士号を持ち、ソフトウェアエンジニアからマネージャーへと転身し、現在に至る。イギリスのブライトンを拠点に、Webリアルタイムデータ処理のパイプライン構築やチームの立ち上げを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉羽 龍太郎
 株式会社アトラクタFounder兼CTO/アジャイルコーチ。アジャイル開発、DevOps、クラウドコンピューティングを中心としたコンサルティングやトレーニングに従事。野村総合研究所、Amazon Web Servicesなどを経て現職。Scrum Alliance認定スクラムトレーナーRegional(CST‐R)、チームコーチ(CTC)。Microsoft MVP for Azure(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永瀬 美穂
 株式会社アトラクタFounder兼CBO/アジャイルコーチ。受託開発の現場でソフトウェアエンジニア、所属組織のマネージャーとしてアジャイルを導入し実践。アジャイル開発の導入支援、教育研修、コーチングをしながら、大学教育とコミュニティ活動にも力を入れている。認定スクラムプロシェッショナル(CSP)。東京都立産業技術大学院大学客員教授、琉球大学、筑波大学非常勤講師。一般社団法人スクラムギャザリング東京実行委員会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 騎郎
 株式会社アトラクタFounder兼CEO/アジャイルコーチ。外資系消費財メーカーの研究開発を経て、2004年よりスクラムを実践。ソフトウェアのユーザーの業務、ソフトウェア開発/運用の業務の両方をより楽に安全にする改善に取り組んでいる。認定スクラムトレーナーRegional(CST‐R)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹葉 美沙
 株式会社カサレアル営業企画。SIerでの研究開発、技術文化醸成施策の企画、新人研修運営などを経て、ワーキングホリデーのため退職し渡独。2020年に帰国して現職。RSGT2014参加からアジャイルの道を進む。enPiT修了生。認定スクラムマスター(CSM)。一般社団法人スクラムギャザリング東京実行委員会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。