感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤島の飛来人

著者名 山野辺太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.8
請求記号 F7/06198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238124077一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932572288一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/06198/
書名 孤島の飛来人
著者名 山野辺太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.8
ページ数 195p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005563-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:孤島の飛来人 孤島をめぐる本と旅
内容紹介 無人のはずの北硫黄島に住む人々、戦争の記憶、看守と囚人、6色の風船…。仕事で空を飛んで、この島にやってきた「僕」に、人生2度目の決行のときが近づく。『文藝』2019年冬季号掲載に書き下ろしを加える。
タイトルコード 1002210037732

要旨 仕事で空を飛んで、この島にやってきた「僕」に人生2度目の決行のときが近づく。無人のはずの北硫黄島に住む人々、戦争の記憶、看守と囚人、6色の風船…人はなぜ飛ぼうとするのかそして飛ぼうとしないのか。書き下ろし「孤島をめぐる本と旅」を収録。
著者情報 山野辺 太郎
 1975年、福島県生まれ。宮城県育ち。東京大学文学部独文科卒業、同大学院修士課程修了。2018年、「いつか深い穴に落ちるまで」で第55回文藝賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 孤島の飛来人   3-176
2 孤島をめぐる本と旅   177-195
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。