感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 1 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 1

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

実践・倫理学 現代の問題を考えるために  (けいそうブックス)

書いた人の名前 児玉聡/著
しゅっぱんしゃ 勁草書房
しゅっぱんねんげつ 2020.2
本のきごう 150/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237617519一般和書2階開架人文・社会貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 150/00198/
本のだいめい 実践・倫理学 現代の問題を考えるために  (けいそうブックス)
書いた人の名前 児玉聡/著
しゅっぱんしゃ 勁草書房
しゅっぱんねんげつ 2020.2
ページすう 11,257,34p
おおきさ 20cm
シリーズめい けいそうブックス
ISBN 978-4-326-15463-0
ぶんるい 150
いっぱんけんめい 倫理学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 判断の難しい現代社会の倫理的な問題を、どう考え判断し、どう行動すればよいのか。死刑制度、嘘をつくこと、喫煙の自由等について、哲学的に考える仕方を著者の見解も交えつつ紹介する。各章末に「読書案内」も掲載。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p24〜34
タイトルコード 1001910113948

ようし 水辺の生き物がとれる!わかる!道具の選び方+9つの魚とりテクニック+魚99種+水辺の生き物54種図鑑=この1冊で全て解決!
もくじ タモ網で捕れる魚図鑑(よく似た小魚の見分け方
オイカワ
ハス
カワムツ
ヌマムツ ほか)
タモ網で捕れる魚以外の生き物図鑑(エビの仲間
カニの仲間
水生昆虫の仲間
カエル・オタマジャクシ、イモリの仲間
淡水二枚貝の仲間 ほか)
ちょしゃじょうほう 仲 義輝
 1970年奈良県生まれ。小学生の頃から魚捕りを行い、現在も週末に自然や魚との触れ合いを求めてタモ網片手に水辺に足を運ぶ。2012年「雑魚の水辺」ホームページを開設。いろんな方々に教えを頂きながら、琵琶湖淀川水系を中心に捕った淡水魚や水辺の生き物を紹介している。化学メーカーに勤務。男女2人の子供をもつ。大阪大学大学院工学研究科修了。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。