感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キルケゴール青年時代の研究 続

著者名 大谷愛人/著
出版者 勁草書房
出版年月 1968
請求記号 N134/00022/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110155637一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戦争犯罪 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N134/00022/2
書名 キルケゴール青年時代の研究 続
著者名 大谷愛人/著
出版者 勁草書房
出版年月 1968
ページ数 929p
大きさ 22cm
一般注記 付:文献
分類 13466
個人件名 Kierkegaard,Sören Aabye
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210013546

要旨 1982年生まれの著者は、祖父の兵籍簿を読んだことを発端として、太平洋戦争の「埋もれた記録」に着目する。横浜支局への配属を機に、横浜で開かれた国内唯一のBC級戦犯裁判(横浜裁判)の調査を開始。日本側資料の「黒塗り」に悪戦苦闘しながらも、米軍公開の裁判記録や巣鴨プリズン文書を収集、2年以上かけて解読・取材に取り組む。戦争犯罪で死刑となった20〜30代の元日本兵。彼らはなぜ処刑されたのか。米軍資料から掘り起こした膨大な裁判記録が示すのは、不毛な戦争と命令によって未来を破壊された若者の姿だった。書き下ろし処女作。
目次 序章 消えゆく記憶、消えない記録
第1章 捕虜虐待事件の真相と過酷な運命
第2章 陸軍刑務所の米兵焼死と五人の被告
第3章 ニューギニアの米兵斬首と悲劇の連鎖
第4章 昭和史の謎、戦犯の遺骨の行方
第5章 今につながる「個人の滅却」と「機械視」
第6章 黒塗りの戦犯裁判記録を追いかけて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。