感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 16 ざいこのかず 11 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

地球、この複雑なる惑星に暮らすこと

書いた人の名前 ヤマザキマリ/著 養老孟司/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 2022.5
本のきごう 9146/11511/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238078968一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0238159438一般和書1階開架 在庫 
3 西2132601457一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232483814一般和書一般開架 貸出中 
5 2332344262一般和書一般開架 貸出中 
6 2432690051一般和書一般開架 貸出中 
7 中村2532350804一般和書一般開架 在庫 
8 2632487654一般和書一般開架 在庫 
9 2732429432一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932558451一般和書一般開架 貸出中 
11 守山3132600101一般和書一般開架 在庫 
12 3232524797一般和書一般開架 在庫 
13 名東3332701881一般和書一般開架 在庫 
14 天白3432483158一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4231008790一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431487463一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9146/11511/
本のだいめい 地球、この複雑なる惑星に暮らすこと
書いた人の名前 ヤマザキマリ/著   養老孟司/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 2022.5
ページすう 238p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-16-391080-2
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 地球温暖化、生態系の変化、パンデミックの襲来。虫たちは地球の変化をとっくに知っていた。人間はどこへ行くのか-。コロナ禍をまたぐ4年間、虫を愛するふたりが、縦横無尽に語り合った足もとからの文明論。
タイトルコード 1002210016031

ようし 地球温暖化、生態系の変化、パンデミックの襲来。虫たちは地球の変化をとっくに知っていた。私たち人間はどこへ行くのか。新しい知性はどこにある?コロナ禍をまたぐ4年間、縦横無尽に語り合った足もとからの文明論。
もくじ 1 「役に立たない」を擁護する
2 虫と人間
3 旅する想像力
4 世界は思うよりずっと複雑だ
5 ひとりでに「なる」文化
6 問題山積、予想のつかないことばかり
7 ゼロから始める
ちょしゃじょうほう ヤマザキ マリ
 1967年東京都生まれ。漫画家・文筆家。東京造形大学客員教授。94年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。比較文学研究者のイタリア人との結婚を機にエジプト、シリア、ポルトガル、アメリカなどに暮らす。2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。2015年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。2017年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
養老 孟司
 1937年、鎌倉生まれ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。89年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。新潮新書『バカの壁』は大ヒットし、毎日出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。