感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

お札に登場した偉人たち21人 初の肖像入り紙幣から令和の新札まで

著者名 河合敦/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 2022.5
請求記号 28/00421/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630775668じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 28/00421/
書名 お札に登場した偉人たち21人 初の肖像入り紙幣から令和の新札まで
著者名 河合敦/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 2022.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7515-3076-4
分類 281
一般件名 伝記-日本   紙幣
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本史上最強の女帝・神功皇后、財政の天才・高橋是清、細菌学者・野口英世…。紙幣に描かれた人物はどのような業績を残したのか、日本の歴史上どのような役割を果たしたのかを、最新の研究をまじえて詳しく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p141
タイトルコード 1002210014387

要旨 なぜ、この人物が選ばれたのか?お札で学ぶ日本の歴史。
目次 第1章 戦前の紙幣(一八八一〜一九四五年)(謎多き伝説の女将軍、日本史上最強の女帝―神功皇后
怨霊から学問の神さまに大転身!―菅原道真
300年以上生き、5代の天皇に仕えた伝説の人物―武内宿禰 ほか)
第2章 戦後の紙幣1(一九四六〜一九六三年)(農民の暮らしと心を豊かにした農政家―二宮尊徳
「板垣死すとも…」の名言は、本人が発したのではない!?―板垣退助
日本を新時代へ導いた公家の異端児―岩倉具視 ほか)
第3章 戦後の紙幣2(一九八四〜二〇二四年)(外国と日本を結ぶかけ橋をめざした教育者―新渡戸稲造
『学問のすゝめ』で知られる、偉大な教育者―福沢諭吉
近代日本文学を代表する世界的な小説家―夏目漱石 ほか)
著者情報 河合 敦
 1965年東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。都立白鴎高等学校などの日本史教師を経て、多摩大学客員教授。早稲田大学でも教鞭をとる。歴史作家・歴史研究家として数多くの著作を刊行。第17回郷土史研究賞優秀賞。2018、2021年雑学文庫大賞(啓文堂主催)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。