感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野鳥撮影入門&実践ハンドブック 現地で役立つノウハウ69

著者名 戸塚学/著 MOSH books/著
出版者 技術評論社
出版年月 2024.2
請求記号 743/00486/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332417621一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2832368001一般和書一般開架東山動植物貸出中 
3 4331616211一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 743/00486/
書名 野鳥撮影入門&実践ハンドブック 現地で役立つノウハウ69
並列書名 Wild Bird Photography Basic Practical Handbook
著者名 戸塚学/著   MOSH books/著
出版者 技術評論社
出版年月 2024.2
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-297-13921-6
分類 7436
一般件名 写真-撮影(生物)   鳥類
書誌種別 一般和書
内容紹介 野鳥撮影の基本となる知識から、鳥を魅力的に写すための撮影テクニック、憧れの鳥別の撮影ガイドまで、第一線で活躍する野鳥写真家がていねいに解説。野鳥との出会い方・探し方、季節別野鳥カタログ・撮影スポットも掲載。
タイトルコード 1002310078654

要旨 本書は、理学部生物学科や農学部、医学部、薬学部などの学生のための生物学入門の教科書です。次のような特徴を備えて書かれています。(1)ライフサイエンス系のさまざまな専門科目への導入として使えます。本書は「生化学」「動物学」「植物学」「生態学」の4分野に分けて、最近のバイオサイエンスの内容がまんべんなくカバーされています。(2)使いやすい章立てになっています。1つの章が90分の講義用となっています。全体は31章からなり、15回の講義(2単位)2科目分を想定しています。章ごとに完結しているので、講義シラバスに従って順番を入れ替えても理解できるようになっています。(3)高校での履修状況に応じた使い方ができます。各章は前半が高校生物の復習レベル、後半が専門科目への導入となっています。(4)改訂版では、生物多様性や持続可能な開発目標(SDGs)などについて、簡潔にわかりやすく解説した章を新たに設けています。
目次 1編 生命の現象と物質(細胞と生体物質
タンパク質
タンパク質合成
遺伝子の転写調節
細胞分裂
遺伝情報の複製
減数分裂と染色体
呼吸とエネルギー)
2編 植物という生き物(植物の構造
光合成
養水分の呼吸と移動
植物の配偶子形成を受精
植物の成長と植物ホルモン
植物の環境応答
植物の生体防御)
3編 動物という生き物(動物
動物の配偶子形成と受精・卵割
動物の発生
動物細胞の分化と形態形成
動物の刺激の受容と反応
動物の体内環境の維持
動物の行動
動物の生体防御)
4編 生態と進化(生物と環境
個体群と生物群集
生態系
生命の起源
生物の系統
進化のしくみ
進化の証拠とゲノム解析
生物多様性とその危機)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。