感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

関口宏・保阪正康のもう一度!近現代史 帝国日本の過ち

書いた人の名前 関口宏/著 保阪正康/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2022.4
本のきごう 2107/01344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832286849一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932543412一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2107/01344/
本のだいめい 関口宏・保阪正康のもう一度!近現代史 帝国日本の過ち
書いた人の名前 関口宏/著   保阪正康/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2022.4
ページすう 344p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-06-528158-1
ぶんるい 2107
いっぱんけんめい 日本-歴史-昭和時代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 近現代史を知れば、いまがわかる! 二・二六事件の結末と軍の暴走、満映理事長・甘粕と大スター・李香蘭の正体…。関口宏と保阪正康が、激動の時代のリアルを読み解く。BS-TBSの人気番組を書籍化。
しょし・ねんぴょう 関連年表:p340〜344
タイトルコード 1002210008939

ようし BS‐TBS番組を書籍化。大反響シリーズついに完結!二・二六事件後、焼け太りのように強権化する軍部。一か八かの開戦、そして招いた破滅。いまこそ問い返したい「あの戦争はなんだったのか」。
もくじ 昭和11年 「下士官兵に告ぐ」二・二六事件の結末と軍の暴走
昭和11年 「ドイツと手を組む」という決断 日本の分岐点
昭和11年 「父の仇を」軍閥後継者・張学良が抗日戦線に合流
昭和12年 満州皇帝の実弟・溥傑の政略結婚と「死なう団事件」
昭和12年 待望の名族宰相「プリンス・コノエ」近衛文麿登場
昭和12年 盧溝橋事件 日中の戦端を開いた一発の銃弾
昭和12年 ソ連の「新皇帝」スターリンの野望と陰謀
昭和12年 満映理事長・甘粕と大スター・李香蘭の正体
昭和12年 「東条ごときが」石原莞爾との根深き確執
昭和12年 日中和平工作 ポイント・オブ・ノーリターン〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 関口 宏
 1943年、東京生まれ。1963年、NET(現テレビ朝日)シオノギ劇場「お嬢さんカンパイ」でデビュー。その後、テレビドラマや映画にも出演。9年間フジテレビの「スター千一夜」の司会を務めた後、幅広いジャンルの番組で司会者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保阪 正康
 1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者たちに取材してその肉声を記録してきた。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で、第52回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。