ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 本のかず |
22 |
ざいこのかず |
22 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
火の鳥ときつねのリシカ チェコの昔話 (岩波少年文庫)
|
| 書いた人の名前 |
木村有子/編訳
出久根育/絵
|
| しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
| しゅっぱんねんげつ |
2021.4 |
| 本のきごう |
98/00515/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0237877196 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132548880 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132586252 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232433454 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2332295571 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432614762 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 7 |
中村 | 2532304702 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632435547 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732375478 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2832238345 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 11 |
瑞穂 | 2932485986 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 12 |
中川 | 3032403515 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 13 |
守山 | 3132548664 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 14 |
緑 | 3232472666 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 15 |
名東 | 3332647324 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 16 |
天白 | 3432435042 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 17 |
山田 | 4130880646 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 18 |
南陽 | 4230968507 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 19 |
楠 | 4331511644 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 20 |
富田 | 4431452830 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
| 21 |
志段味 | 4530904764 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 22 |
徳重 | 4630723361 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
98/00515/ |
| 本のだいめい |
火の鳥ときつねのリシカ チェコの昔話 (岩波少年文庫) |
| 書いた人の名前 |
木村有子/編訳
出久根育/絵
|
| しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
| しゅっぱんねんげつ |
2021.4 |
| ページすう |
340,3p |
| おおきさ |
18cm |
| シリーズめい |
岩波少年文庫 |
| シリーズかんじ |
254 |
| ISBN |
978-4-00-114254-9 |
| ぶんるい |
98953
|
| いっぱんけんめい |
民話-チェコ
|
| 本のしゅるい |
じどう図書 |
| ないようしょうかい |
切り株の赤ちゃんのお話「オテサーネク」、妖精にさらわれるお話「スモリーチェク」、ふしぎなお話「水の主ヴォドニーク」…。ちょっと不気味で面白い、味わい豊かなチェコの昔話を選りすぐり24話を収録。 |
| タイトルコード |
1002110007256 |
| ししょのおすすめ |
チェコの人ならだれでも知っている「オンドリとメンドリのお話」「スモリーチェク」、親指(おやゆび)ほどしかない「おやゆびこぞう」、おかしでできた「ペルニークのおうち」、悪魔(あくま)をやりこめる「かしこいお姫(ひめ)さま」、金のりんごの盗人(ぬすびと)をつきとめる「火の鳥ときつねのリシカ」など、ちょっとぶきみでおもしろいチェコの昔話集(しゅう)。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2022年度版小学生向き』より |
| ようし |
BS‐TBS番組を書籍化。大反響シリーズついに完結!二・二六事件後、焼け太りのように強権化する軍部。一か八かの開戦、そして招いた破滅。いまこそ問い返したい「あの戦争はなんだったのか」。 |
| もくじ |
昭和11年 「下士官兵に告ぐ」二・二六事件の結末と軍の暴走 昭和11年 「ドイツと手を組む」という決断 日本の分岐点 昭和11年 「父の仇を」軍閥後継者・張学良が抗日戦線に合流 昭和12年 満州皇帝の実弟・溥傑の政略結婚と「死なう団事件」 昭和12年 待望の名族宰相「プリンス・コノエ」近衛文麿登場 昭和12年 盧溝橋事件 日中の戦端を開いた一発の銃弾 昭和12年 ソ連の「新皇帝」スターリンの野望と陰謀 昭和12年 満映理事長・甘粕と大スター・李香蘭の正体 昭和12年 「東条ごときが」石原莞爾との根深き確執 昭和12年 日中和平工作 ポイント・オブ・ノーリターン〔ほか〕 |
| ちょしゃじょうほう |
関口 宏 1943年、東京生まれ。1963年、NET(現テレビ朝日)シオノギ劇場「お嬢さんカンパイ」でデビュー。その後、テレビドラマや映画にも出演。9年間フジテレビの「スター千一夜」の司会を務めた後、幅広いジャンルの番組で司会者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保阪 正康 1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者たちに取材してその肉声を記録してきた。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で、第52回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 題名のないお話
9-10
-
-
2 小さないえがあったとさ
11-13
-
-
3 オンドリとメンドリのお話
14-24
-
-
4 スモリーチェク
25-34
-
-
5 おやゆびこぞう
35-42
-
-
6 ペルニークのおうち
43-56
-
-
7 おじいさんの物々交かん
57-64
-
-
8 のっぽ、ふとっちょ、千里眼
65-87
-
-
9 イタチの王さま
88-93
-
-
10 三人の糸つむぎのおばあさん
94-107
-
-
11 火の鳥ときつねのリシカ
108-139
-
-
12 オテサーネク
140-150
-
-
13 見つかったお姫さま
151-164
-
-
14 十二の月
165-184
-
-
15 ものしりじいさんの三本の金色の髪
185-206
-
-
16 いじわるな妖精
207-215
-
-
17 水の主ヴォドニーク
216-222
-
-
18 かしこいお姫さま
223-240
-
-
19 知恵と幸運
241-249
-
-
20 金よりすごい塩
250-268
-
-
21 金色の髪のお姫さま
269-286
-
-
22 この世に死があってよかった
287-295
-
-
23 七羽のカラス
296-328
-
-
24 おわりのないお話
329
-
前のページへ