感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独自成類的人間 哲学日記2014-2021

著者名 永井均/著
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2022.4
請求記号 104/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238042782一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00524/
書名 独自成類的人間 哲学日記2014-2021
著者名 永井均/著
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2022.4
ページ数 279,11p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-910154-31-2
分類 104
書誌種別 一般和書
内容紹介 COVID-19、自殺、同性婚、世界認識の神学的構造とその破壊…。この世界で何が起き、また起ころうとしているのか。現実の秘された構造を日々に追尾し、生きた言葉の運動によってその真相をえぐる。ツイートを書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p275〜279
タイトルコード 1002210006950

目次 00. 独自成類的人間(独自成類的人間―演劇やその周辺のこと
『哲学の賑やかな呟き』拾遺書評―四方田犬彦『ハイスクール1968』(新潮社、2004年) ほか)
01. 見えない旗を掲げる(クリスチャンで左翼の先生
徴兵権なき交戦権 ほか)
02. 犬は実在しない(味わって生きる人生
幸福な人々と、不幸な人々 ほか)
03. For what?―For me.(即自的に独我論的
創作家ではなく批評家 ほか)
04. 哲学の曲と演奏(「途中者」
哲学と売春―常識的人情家 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。