感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

視覚障害者援護のつどい 第64・65合併号

出版者 愛知視覚障害者援護促進協議会
出版年月 2023.3
請求記号 3692/02201/64〜65


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238215511一般和書1階開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

視覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02201/64〜65
書名 視覚障害者援護のつどい 第64・65合併号
出版者 愛知視覚障害者援護促進協議会
出版年月 2023.3
ページ数 28p
大きさ 30cm
分類 369275
一般件名 視覚障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310007513

要旨 沖縄返還への執念から、米国との数々の密約に手を染めた佐藤栄作。自ら推し進めた密使外交は、日中国交回復への野心をも掻き立てたが…。政権末期の宰相による「外交の私物化」の全容を、当時の騒然たる社会状況と、さまざまな思惑が絡み合う政局、外務省極秘電信文漏洩事件等々、沸騰する時代の空気とともに活写した渾身のノンフィクション。
目次 第1章 沖縄返還をめぐる取材競争
第2章 密約にまみれた返還交渉
第3章 佐藤改造内閣とニクソンショック
第4章 激動の中の強行採決
第5章 強まる佐藤退陣要求
第6章 爆弾質問から刑事捜査へ
第7章 夜回り取材と指揮権発動
第8章 佐藤政治の総括と退陣後の出来事
著者情報 馬場 錬成
 1940年生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社、編集局社会部、科学部、解説部を経て論説委員。2000年11月読売新聞社退社、読売新聞社社友。東京理科大学知財専門職大学院教授、早稲田大学政治学研究科客員教授、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)・中国総合研究センター長、文部科学省科学技術政策研究所客員研究官、文部科学省、経産省、総合科学技術会議などの各種審議会委員を歴任。現在、認定NPO法人・21世紀構想研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。