感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本のタイル100年 美と用のあゆみ

書いた人の名前 INAXライブミュージアム/企画 多治見市モザイクタイルミュージアム/企画 江戸東京たてもの園/企画
しゅっぱんしゃ INAXライブミュージアム
しゅっぱんねんげつ 2022.4
本のきごう 524/00411/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238119242一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

INAXライブミュージアム 多治見市モザイクタイルミュージアム 江戸東京たてもの園 藤森照信

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4919/00026/
本のだいめい 人の研究を笑うな カイチュウ博士81年の人生訓
書いた人の名前 藤田紘一郎/著
しゅっぱんしゃ ワニ・プラス
しゅっぱんねんげつ 2021.12
ページすう 207p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-8470-7120-1
ぶんるい 4919
いっぱんけんめい 寄生虫   感染症   免疫学
こじんけんめい 藤田紘一郎
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 自分の腸でサナダムシを育てる。海外出張のお土産はカバンいっぱいのウンコ。人も寄生虫も「地球のパラサイト」にすぎない…。みんなが嫌う寄生虫や細菌、熱帯病の研究に没頭した藤田紘一郎の、涙と爆笑の一代記。
しょし・ねんぴょう 藤田紘一郎先生年表:p206〜207
タイトルコード 1002110070305

ようし タイルと呼び始めて、100年!空間を彩り、水や火から建物を守る日本の暮らしを変えた、美と用の“やきもの”。17のテーマで語る、タイルと日本の近現代。
もくじ 1 日本のタイルの源流をさぐる(大陸から「瓦」が伝来
欧州から「タイル」が伝来
「煉瓦」伝来と「化粧煉瓦」の誕生 ほか)
2 1922年、「タイル」に名称を統一(時代背景
名称統一の契機となった「平和記念東京博覧会」とタイル館
名称を統一し、変わったことは何か)
3 日本のタイル100年(清潔という機能をもつ白いタイル
台所とトイレ、浴室はタイル張り
銭湯といえばタイル ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。