感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代建築の投影 歴史的建造物の光と影

著者名 内藤旭惠/著
出版者 多摩大学出版会
出版年月 2022.3
請求記号 5231/00352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238091615一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00352/
書名 近代建築の投影 歴史的建造物の光と影
著者名 内藤旭惠/著
出版者 多摩大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 243p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89390-188-0
分類 5231
一般件名 建築-日本   近代建築   建築物-保存・修復
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史的建造物を解体する場合、何を情報化すればよいのか。三菱一号館と東京大学医学部附属病院内科研究棟のCG再現を通して解明。さらに、各地の明治・大正・昭和初期における歴史的建造物に隠された歴史や物語も紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p111〜119
タイトルコード 1002210004304

目次 第1部 歴史的建造物の保存とデジタルアーカイブ化(序論
歴史的建造物保存の現状と問題点
情報化技術と先行研究
CGによる保存資料のみを用いた歴史的建造物の再現シミュレーション
CGによる保存資料と現物計測結果を用いた歴史的建造物の再現シミュレーション
議論と考察
結論)
第2部 現場からのリポート(戦勝国と敗戦国を体験できる部屋
丸の内の地下室に秘密基地?
汽笛一斉新橋を♪鉄道の聖地にビヤホールが
地中から近代のお宝を発掘
事件現場と歴史の証人
最後の皇帝の豪邸、後には観光スポットに
近現代のハイブリッド構造
心のふるさと歴史的建造物
時代とともに歩み、そして変化し続ける歴史的建造物
多摩地域の戦争遺構と航空宇宙開発
武蔵国府に生まれて
歴史的建造物の未来への継承)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。