感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

人は生きていく上で何が大切か 101歳で逝った知の達人が遺した言葉

書いた人の名前 吉沢久子/著
しゅっぱんしゃ 青志社
しゅっぱんねんげつ 2022.3
本のきごう 9146/11457/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832284166一般和書一般開架 在庫 
2 3232580591一般和書一般開架 貸出中 
3 名東3332694565一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9146/11457/
本のだいめい 人は生きていく上で何が大切か 101歳で逝った知の達人が遺した言葉
書いた人の名前 吉沢久子/著
しゅっぱんしゃ 青志社
しゅっぱんねんげつ 2022.3
ページすう 200p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-86590-133-7
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 先のことを心配してもしょうがない。その時、その時を大切に考えて、人生の「持ち時間」を生きる-。2019年に101歳で逝去した吉沢久子が人生について語った言葉をまとめる。
タイトルコード 1002210000121

もくじ 第1章 人生の持ち時間―「自分」のためだけに使っていいのだ
第2章 老いの生活設計―「欲望」の整理からはじめたい
第3章 もっと自分という木を育てたい―「しなければならないこと」の上に「したいこと」を加える
第4章 食と生活の知恵―衣・食・住のありがたさを考えて生きる
第5章 老年期のいましめ―本当に大事なものは何だろう
第6章 送り方、逝き方―あとは野となれ山となれ
ちょしゃじょうほう 吉沢 久子
 1918年、東京生まれ。文化学院文科卒。料理や家庭生活の知恵や問題点や暮らしの文化に関して、執筆や講演、ラジオ・テレビ出演などを通じて幅広く活躍。著書多数。2019年3月21日逝去。享年101歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。