感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラーム私法・公法概説 家族法編

著者名 浜本一典/共著 中田考/共著 松山洋平/共著
出版者 日本サウディアラビア協会
出版年月 2009.4
請求記号 3222/00018/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235424124一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3222/00018/3
書名 イスラーム私法・公法概説 家族法編
著者名 浜本一典/共著   中田考/共著   松山洋平/共著
出版者 日本サウディアラビア協会
出版年月 2009.4
ページ数 338p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-9903878-3-9
分類 32228
一般件名 イスラム法   家族法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910022529

要旨 亡命文学から移民文学、そしてディアスポラ文学へ。故郷を追われた難民とその末裔のまなざしを通して、変幻する境界が折り重なる複層的空間を読み解く。多様な民族・文化・言語の混生、冷戦最前線の後背地、欧州連合の東方拡大―ドイツ=ポーランド国境地帯は、西欧ないし東欧の辺境地として、多くの差異や不一致を抱え込んできた。そこに刻まれた様々な「断層」を実演する文学に肉薄する。作家インタビューの付録つき。
目次 序章 「移民/移動者の文学」とは
第1章 亡命文学からの離脱
第2章 「ドイツ=ポーランド国境地帯の文学」への合流
第3章 既存のディスクールへの挑戦
第4章 脱臼する一人称体
終章 移民/移動文学が照らし出す国境地帯
付録 作家インタビュー
著者情報 井上 暁子
 東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。熊本大学文学部准教授(比較文学)。専門はポーランド語圏を中心とした中東欧文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。