感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

原子力発電の会計学

書いた人の名前 金森絵里/著
しゅっぱんしゃ 中央経済社
しゅっぱんねんげつ 2022.3
本のきごう 5435/00415/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210942769一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力発電 会計

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5435/00415/
本のだいめい 原子力発電の会計学
書いた人の名前 金森絵里/著
しゅっぱんしゃ 中央経済社
しゅっぱんねんげつ 2022.3
ページすう 11,6,292p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-502-41511-1
ぶんるい 5435
いっぱんけんめい 原子力発電   会計
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 原発会計を、原発会計をめぐる議論に関する実務的観点からと、実務から離れた理論的観点から分析。原発政策には非科学的で非合理的な部分が含まれていることや、非定量的な要素を重視した議論をすべきであることを示す。
しょし・ねんぴょう 文献:p267〜290
タイトルコード 1002110098951

ようし 本書では、原発会計を「内」と「外」の観点から分析している。「内」の観点とは、原発会計をめぐる議論に関する実務的観点からの検討であり、「外」の観点とは、実務からは離れた理論的な観点からの検討である。これらの分析によって、実際は原発政策には非科学的で非合理的な部分が少なからず含まれている点があることや、原発に関しては定量的な議論とあわせて非定量的な要素(たとえば科学的な議論が特定の利害関係者と結びついていないかや、弱者や被害者をどのように配慮するか等)を重視した議論をすべきであることを導く。
もくじ 第1部 原発会計の内(「原発は安い」という言説
「東京電力は債務超過にできない」という言説
「責任と競争の両立」という言説
「廃炉を円滑に進めるための会計制度」という言説)
第2部 原発会計の外(原発会計の可塑性
原発事故の経済化)
ちょしゃじょうほう 金森 絵里
 1974年生まれ。1996年京都大学経済学部卒業、2000年同大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。イギリス・カーディフ大学カーディフ・ビジネス・スクールPh.D課程を経て、2008年Ph.D(カーディフ大学)。立命館大学経営学部専任講師、助教授、准教授を経て、立命館大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。