感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユイスマンス デカダンスの美学

著者名 ハヴロック・エリス/著 ジョリス=カルル・ユイスマンス/著 山本規雄/訳
出版者 閏月社
出版年月 2013.8
請求記号 9502/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236377784一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33206 33206

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00256/
書名 ユイスマンス デカダンスの美学
著者名 ハヴロック・エリス/著   ジョリス=カルル・ユイスマンス/著   山本規雄/訳
出版者 閏月社
出版年月 2013.8
ページ数 137,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-904194-04-1
一般注記 欧文タイトル:HUYSMANS
分類 950268
個人件名 Huysmans,Joris Karl
書誌種別 一般和書
内容紹介 「頽廃」文学の巨星がカトリシズムへ回帰する転機を、怜悧な批評眼が射貫く。クラッシックとデカダンスの相克に生命の変転を見出す、崇高なる作家論。
タイトルコード 1001310063299

要旨 なぜか消えてしまった歌は、いい歌ばかりなのだ。「仰げば尊し」「われは海の子」「虫のこえ」「冬景色」…。歌から見えてくる、日本人の生き方、懐かしい景色。内館牧子がつづる歌の情景、忘れたくない日本の心。
目次 船頭さん
春の歌(朧月夜
仰げば尊し ほか)
夏の歌(蛙の笛
汽車ぽっぽ ほか)
秋の歌(見てござる
風 ほか)
冬の歌(冬の星座
もずが枯木で ほか)
著者情報 内館 牧子
 1948年秋田市生まれ。東京育ち。武蔵野美術大学卒業後、13年半のOL生活を経て、1988年脚本家としてデビュー。テレビドラマの脚本は「ひらり」(1993年第1回橋田壽賀子賞)、「毛利元就」(1997年NHK大河ドラマ)、「小さな神たちの祭り」(2021年アジアテレビジョンアワード最優秀作品賞)など多数。小説家、エッセイストとしても活躍。2000年より10年間、女性初の日本相撲協会の横綱審議委員を務める。2003年、大相撲研究のために東北大学大学院に入学、2006年3月修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 無名都市   11-37
2 猟犬   39-54
3 祝祭   55-74
4 ピックマンのモデル   75-106
5 『ネクロノミコン』の歴史   107-116
6 往古の民   117-134
7 ダンウィッチの怪異   135-214
8 アロンゾ・タイパーの日記   ウィリアム・ラムレイのための改作   215-253
9 アロンゾ・タイパーの日記   初期稿   254-272
ウィリアム・ラムレイ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。