感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海道五十三次いまむかし歩き旅

著者名 高橋真名子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.1
請求記号 2915/01270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237991690一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232463469一般和書一般開架 在庫 
3 2332324686一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532331077一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2732403700一般和書一般開架街道と旅在庫 
6 瑞穂2932531011一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
7 中川3032434015一般和書一般開架 在庫 
8 3232504849一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130904990一般和書一般開架 在庫 
10 4331537987一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431471087一般和書一般開架暮らしの本在庫 
12 徳重4630756452一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/01270/
書名 東海道五十三次いまむかし歩き旅
著者名 高橋真名子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.1
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-22839-6
分類 2915
一般件名 東海道
書誌種別 一般和書
内容紹介 名所旧跡、神話伝説、なつかしい風物、自然景観。関所を後に、峠を越えて-。東海道五十三次を歩き、街道と宿場に残されたたくさんの魅力をたどる。写真・図版を多数収録。
タイトルコード 1002110085740

要旨 名所旧跡、神話伝説、なつかしい風物、自然景観…関所を後に、峠を越えて。街道と宿場に残されたたくさんの魅力をたどる。写真・図版多数。
目次 1 日本橋から小田原へ(日本橋―麒麟と獅子に見送られ
品川―地蔵菩薩の足下で ほか)
2 箱根から藤枝へ(箱根―羊腸の小径は、苔滑らか
三島―旅は道連れ ほか)
3 島田から舞坂へ(島田―川留めなら詠じて待とう大井川
金谷―架橋の後の川越人足たち ほか)
4 新居から宮へ(新居―見立ての浜名湖風景に風吹き抜ける
白須賀―歌枕秋景 ほか)
5 桑名から京都三条大橋へ(桑名―薩摩藩士と宝暦の治水
四日市―公害問題の痕跡 ほか)
著者情報 高橋 真名子
 1965年、東京生まれ。日本女子大学卒業。エッセイスト、紀行作家。著書に『近江古事風物誌―さざなみの回廊めぐり』(河出書房新社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。