感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人道的介入 秩序と正義,武力と外交  (早稲田大学学術叢書)

著者名 小松志朗/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2014.2
請求記号 3198/00416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432537815一般和書一般開架 貸出中 
2 2631400740一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831212630一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

占領政策-日本 労働災害-歴史 犯罪-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00416/
書名 人道的介入 秩序と正義,武力と外交  (早稲田大学学術叢書)
著者名 小松志朗/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2014.2
ページ数 7,326p
大きさ 22cm
シリーズ名 早稲田大学学術叢書
シリーズ巻次 30
ISBN 978-4-657-13707-4
分類 3198
一般件名 国際紛争   干渉(国際法)
書誌種別 一般和書
内容紹介 この困難な課題にいかに向き合うか。ソマリア、ボスニア、コソボ、リビアにおける紛争と介入のプロセスを、独自の視点から分析して、介入の成功と失敗の要因を示し、武力行使と外交交渉の連携の重要性を主張する。
書誌・年譜・年表 文献:p303〜317
タイトルコード 1001310136168

目次 第1章 研究の意義と方法
第2章 日本軍武器弾薬処理に伴う人身被害
第3章 占領軍労務動員と労働災害死傷
第4章 暴行・傷害・殺人
第5章 軍事演習被害・朝鮮戦争被害
第6章 占領軍人身被害補償運動の歴史的意義


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。