感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロのための図解ネットワーク機器入門 スイッチ、ルータからファイアウォールまで徹底解説

著者名 三輪賢一/著
出版者 技術評論社
出版年月 2012.12
請求記号 5474/02800/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236101762一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02800/
書名 プロのための図解ネットワーク機器入門 スイッチ、ルータからファイアウォールまで徹底解説
著者名 三輪賢一/著
出版者 技術評論社
出版年月 2012.12
ページ数 465p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7741-5374-2
分類 547484
一般件名 データ通信   通信網
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネットワーク機器に共通する基礎知識をはじめ、L2スイッチやルータ、L3スイッチ、ファイアウォール、無線LANの機能、ネットワーク機器を選択するポイントなどを図を用いて解説する。
タイトルコード 1001210077632

要旨 現代の哲学界にあって、全く独自のアプローチを積み上げてきた永井均。永井哲学の最重要キーワードでもある「“私”」について、永井自身と森岡正博が哲学する。“私”、すなわち、「いまここに現にひとりだけ特殊な形で存在している、私の特別なあり方」は決して普遍化できないはずだが、ひとたびそれを語ってしまうと、他者にも適用できる単なる「私」の話となり、本当に言いたかった特別さは消えてしまう。どうすれば私たちは私だけがもつその特別さに近づくことができるだろうか?―独在性の解釈をめぐって、永井と森岡は徐々にすれ違いを見せていく。2人の議論の「噛み合わなさ」から浮かび上がってくる“私”の真相とは?この世の最大の謎、“私”をめぐって繰り広げられるオリジナルでスリリングな知的冒険。
目次 第1部 この本で何が語られるのか(“私”とは何だろうか?(森岡正博))
第2部 実況中継「現代哲学ラボ第2回」(現代哲学ラボ“私”を哲学する(永井均×森岡正博))
第3部 言い足りなかったこと、さらなる展開(“私”の哲学を深掘りする(森岡正博)
森岡論文への応答(永井均)
貫通によって開かれる独在性―あとがきに代えて(森岡正博))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。