蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236927455 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 2 |
鶴舞 | 0238033542 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132234804 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 4 |
西 | 2132655750 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 5 |
西 | 2132738416 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 6 |
熱田 | 2232452777 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 7 |
熱田 | 2232605184 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 8 |
南 | 2332112198 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 9 |
東 | 2432816631 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 10 |
中村 | 2532441652 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 11 |
港 | 2632162992 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 12 |
港 | 2632460990 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 13 |
北 | 2732442070 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 14 |
千種 | 2832165431 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
瑞穂 | 2931646281 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
瑞穂 | 2932055730 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
瑞穂 | 2932093087 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
中川 | 3032117404 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 19 |
中川 | 3032487112 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
守山 | 3132578737 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
緑 | 3232453534 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 22 |
緑 | 3232610638 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 23 |
名東 | 3332553209 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 24 |
名東 | 3332652902 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 25 |
名東 | 3332799216 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
| 26 |
天白 | 3432250409 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 27 |
天白 | 3432547853 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 28 |
山田 | 4130675624 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 29 |
南陽 | 4231085848 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 30 |
楠 | 4331353922 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 31 |
楠 | 4331629172 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 32 |
富田 | 4430628729 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 33 |
志段味 | 4530582677 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 34 |
徳重 | 4630412395 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
| 35 |
徳重 | 4630412403 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/19640/ |
| 書名 |
ぐりとぐらの1・2・3 |
| 著者名 |
なかがわりえこ/さく
やまわきゆりこ/え
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2004.10 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
13×13cm |
| ISBN |
4-8340-2008-8 |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009914047575 |
| 要旨 |
仕事に学校、家事や宿題。ママと娘のスキップは、もっと一緒に過ごす時間がほしいのですが、なかなかそうはいきません。毎日のメモを通して、気持ちを伝えあうママとスキップの物語。 |
| 著者情報 |
シェール,エミール 作家、脚本家。デビュー作『Young Man with Camera』でカナダのヴァイン賞を受賞。この本はカナダ総督文学賞を始め数々の賞のショートリストに選ばれた。子どもと大人の両方に向けて作品を書き、『The Boy in the Moon』の舞台脚本も手がける。また国際コンテスト「ニューヨーク・フェスティバル」の金賞受賞者でもある。トロント在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レン,チィン 秦冷。デザイナー、イラストレーター。コンコルディア大学で映像制作を学んだ後、アニメーションのショートフィルムやアート作品で数々の賞を受賞。また世界中の出版社と組んで、絵本、雑誌、本の表紙の絵を描いている。『Hana Hashimoto,Sixth Violin』はカナダ総督文学賞の最終候補作品となり、APALA賞も受賞。トロント在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野坂 悦子 翻訳家、作家。1989年『レナレナ』(初版リブロポート、朔北社より2019年に復刊)で翻訳者としてデビュー。訳書『おじいちゃん わすれないよ』(金の星社)で、2003年に産経児童出版文化賞大賞を受賞。オランダ語・英語・フランス語から100点以上の訳書があり、文化としての紙芝居を世界に紹介する活動もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ