感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その「うつ」っぽさ適応障害かもしれません (青春新書INTELLIGENCE)

著者名 岩波明/著
出版者 青春出版社
出版年月 2021.11
請求記号 4937/03504/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732394446一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03504/
書名 その「うつ」っぽさ適応障害かもしれません (青春新書INTELLIGENCE)
著者名 岩波明/著
出版者 青春出版社
出版年月 2021.11
ページ数 188p
大きさ 18cm
シリーズ名 青春新書INTELLIGENCE
シリーズ巻次 PI-636
ISBN 978-4-413-04636-7
分類 49374
一般件名 適応障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 適応障害は、誰もがかかる可能性のある、もっとも身近な心の病のひとつ。「うつ」とどう違う? なりやすい性格は? 適応障害をはじめとする心の病について、できる限り最新の、信頼できる知見を提供する。
タイトルコード 1002110066166

要旨 最近よく聞く「適応障害」って“気分が落ち込む”とどう違う?「うつ」「うつ症状」とどう違うか/どうすれば早く回復するか―第一人者の精神科医が分かりやすく解説!
目次 1章 最近よく聞く「適応障害」って?(適応障害って、どんな病気ですか?
「適応障害=軽いうつ」と考えてよいのでしょうか? ほか)
2章 何がきっかけになるのか、どうすれば治るのか(ポジティブな出来事も適応障害のきっかけに
私たちの身近にある適応障害 ほか)
3章 適応障害になりやすい性格とは(「ストレス耐性」が低い人が発症しやすい
ストレスからは「逃げる」が勝ち ほか)
4章 逆効果になりかねない「ストレスへの対処」がある(「よくある病気=自分で治せる病気」ではない
「自分で自分を変える」難しさ ほか)
5章 適応障害と見分けにくい「心の不調」をざっくり押さえる(躁うつ病…うつ状態と躁状態が交互に表れる
パニック障害…「死ぬかもしれない」突然の動悸や息苦しさ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。