感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語イスタンブールの歴史 「世界帝都」の1600年  (中公新書)

著者名 宮下遼/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.9
請求記号 227/00289/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237932199一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232449310一般和書一般開架 在庫 
3 2632452393一般和書一般開架 在庫 
4 2732388497一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932510197一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032419495一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132562947一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332666308一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432450678一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230981674一般和書一般開架 在庫 
11 4331524902一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 227/00289/
書名 物語イスタンブールの歴史 「世界帝都」の1600年  (中公新書)
著者名 宮下遼/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.9
ページ数 5,284p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2663
ISBN 978-4-12-102663-7
分類 2274
一般件名 イスタンブール-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 城壁に囲まれた旧市街、西欧化の象徴である新市街、東の玄関口アジア岸、そして近代のメガシティ-。ビザンツとオスマン、2つの帝国支配の舞台となったイスタンブールの案内記。東洋と西洋が交わり紡いだ都市の物語を綴る。
書誌・年譜・年表 文献:p277〜284
タイトルコード 1002110054879

要旨 ローマ帝国の混乱を収めたコンスタンティヌス一世が三三〇年に建設した「新ローマ」から、一九二二年のオスマン帝国滅亡まで一六〇〇年余り、「世界帝都」として繁栄したイスタンブール。本書は、ビザンツとオスマン、二つの帝国支配の舞台となったこの地の案内記である。城壁に囲まれた旧市街から、西欧化の象徴である新市街、東の玄関口アジア岸、そして近代のメガシティへ―複雑多彩な古都を愉しむ時間旅行。
目次 序章 世界帝都の記憶と身体
第1章 世界の中心―旧市街東部・南部
第2章 壁外へ至る門前町―旧市街西部
第3章 愉楽と混沌の異人街―新市街南部、ガラタ城市とその周辺
第4章 都人の行楽地―ボスポラス海峡沿岸
第5章 アジア、あるいはアナトリア
第6章 花開く近代―新市街北部、ペラ、ハルビイェ
第7章 新都心とバンリュー
終章 世界帝都の夢を見る世界都市
著者情報 宮下 遼
 1981年、東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在は大阪大学言語文化研究科准教授。専門はトルコ文学(史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。