感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで  (中公新書)

著者名 伊藤俊一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.9
請求記号 2104/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132567062一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232451340一般和書一般開架 在庫 
3 2332309620一般和書一般開架 在庫 
4 2432665251一般和書一般開架 在庫 
5 2632453417一般和書一般開架 在庫 
6 2732388489一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832257089一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932510189一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032419974一般和書一般開架 在庫 
10 3232489470一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332666290一般和書一般開架 在庫 
12 天白3432451320一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230982607一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4630740761一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2104/00344/
書名 荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで  (中公新書)
著者名 伊藤俊一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.9
ページ数 4,281p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2662
ISBN 978-4-12-102662-0
分類 2104
一般件名 荘園
書誌種別 一般和書
内容紹介 平安後期から増大し、院政を行う上皇の権力の源となった荘園。国の秩序を乱したと見られがちだが、農業生産力向上や貨幣流通の進展に寄与した面もある。新知見もふまえ、中世社会の根幹だった荘園制の実像に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p269〜278
タイトルコード 1002110054878

要旨 荘園は日本の原風景である。公家や寺社、武家など支配層の私有農園をいい、奈良時代に始まる。平安後期から増大し、院政を行う上皇の権力の源となった。鎌倉時代以降、武士勢力に侵食されながらも存続し、応仁の乱後に終焉を迎えた。私利私欲で土地を囲い込み、国の秩序を乱したと見られがちな荘園だが、農業生産力向上や貨幣流通の進展に寄与した面は見逃せない。新知見もふまえ、中世社会の根幹だった荘園制の実像に迫る。
目次 第1章 律令制と初期荘園
第2章 摂関政治と免田型荘園
第3章 中世の胎動
第4章 院政と領域型荘園
第5章 武家政権と荘園制
第6章 中世荘園の世界
第7章 鎌倉後期の転換
第8章 南北朝・室町時代の荘園制
第9章 荘園制の動揺と解体
終章 日本の荘園とは何だったのか
著者情報 伊藤 俊一
 1958年(昭和33年)、愛知県に生まれる。京都大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科に進み、博士(文学)を取得。名城大学教職課程部専任講師などを経て、同大学人間学部教授。専門分野は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。