蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ゼンリン住宅地図 [2023-2-1] 三重県 四日市市
|
| 著者名 |
ゼンリン/[編]
|
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| 請求記号 |
2915/00135/23-2-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238345094 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
2915/00135/23-2-1 |
| 書名 |
ゼンリン住宅地図 [2023-2-1] 三重県 四日市市 |
| 著者名 |
ゼンリン/[編]
|
| 出版者 |
ゼンリン
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| ページ数 |
20,211,211,23p |
| 大きさ |
39cm |
| 巻書名 |
四日市市 |
| 巻書名巻次 |
北 |
| ISBN |
978-4-432-54705-0 |
| 一般注記 |
左右同一ページ付 |
| 分類 |
29156
|
| 一般件名 |
四日市市-住宅地図
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1002310081664 |
| 要旨 |
声と眼差しの物語論。古典的物語論からポスト古典的物語論へ。一人称小説の物語論の企てとは? |
| 目次 |
第1章 物語論の臨界―視点、焦点化、フィルター 第2章 旅行記者から小説作者へ―等質物語世界的小説における内的焦点化 第3章 等質物語世界的小説の物語論―等質物語世界的語りの記述指標 第4章 範疇化の病―メタユートピア物語としての「フウイヌム国渡航記」 第5章 『青い目がほしい』における声の現象―ピコーラの声はクローディアには聞こえない 第6章 エクフラシス/ブリューゲル―“雪中の狩人”(1565)を読む20世紀の詩人たち 第6章 補論 「アキレウスの盾」の物語論―「詩は絵のように」の伝統の廃嫡 |
| 著者情報 |
遠藤 健一 東北学院大学文学部教授。英文学専攻。1948年宮城県生まれ。1977年東北学院大学文学研究科英語英文学専攻博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ