感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稼げる農業経営のススメ 地方創生としての農政のしくみと未来

著者名 新井毅/著
出版者 築地書館
出版年月 2021.9
請求記号 6117/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632456063一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6117/00202/
書名 稼げる農業経営のススメ 地方創生としての農政のしくみと未来
著者名 新井毅/著
出版者 築地書館
出版年月 2021.9
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8067-1623-5
分類 6117
一般件名 農業経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 長年、農政局の立場から農業経営者と関わってきた著者が、持続可能な農業のあり方を、データと実例を用いて前向きに描き、農業が今どの程度ホワイト化しているかを客観的に示す。日本政策金融公庫の仕事なども取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:p195〜198
タイトルコード 1002110047979

要旨 “そこそこ以上の収入”“適正な労働・生活環境”“食べる人に喜んでもらう仕事のやりがい”長年にわたり農政当局の立場から農業経営者と関わってきた著者が、持続可能な農業のあり方を、データと実例を用いて冷静に前向きに描く。
目次 第1章 地方創生としての農政改革(国の政策全体における農政の位置
地方創生の考え方 ほか)
第2章 ホワイト化視点からみた現在の農業の実態(農業を担っている経営体の実態
若者の農業への就業の実態 ほか)
第3章 ホワイト化のための農業現場の具体の取組み(付加価値の向上のための取組み
コスト削減のための取組み ほか)
第4章 農業のホワイト化のための日本政策金融公庫の取組み(日本政策金融公庫農林水産事業について
農業のホワイト化のための公庫の取組み ほか)
第5章 持続的に発展する農業の未来―ホワイト化から「風の谷」へ(農業の持続的発展のために
持続的に発展する農業の未来)
著者情報 新井 毅
 1963年埼玉県所沢市生まれ。東京大学法学部卒業後、1985年農林水産省入省。群馬県農業経済課長、林野庁管理課長、農林水産省大臣官房広報室長・大臣補佐官・バイオマス室長・文書課長・総務課長、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長兼内閣府地方創生推進事務局次長、農林水産省農村政策部長、近畿農政局長等を経て、2018年から株式会社日本政策金融公庫代表取締役専務農林水産事業本部長。地方創生に、まち・ひと・しごと創生本部設置準備室の段階から参画し、創生法の制定、第一期まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定、地方創生交付金の創設などに携わり、その後も、農業の持続的な発展に向けて、「地方創生としての農政」の企画、現場の取組みの支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。