感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

雨、太陽、風 天候にたいする感性の歴史

書いた人の名前 アラン・コルバン/編 小倉孝誠/監訳 小倉孝誠/訳
しゅっぱんしゃ 藤原書店
しゅっぱんねんげつ 2022.8
本のきごう 230/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238132039一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 230/00451/
本のだいめい 雨、太陽、風 天候にたいする感性の歴史
書いた人の名前 アラン・コルバン/編   小倉孝誠/監訳   小倉孝誠/訳
しゅっぱんしゃ 藤原書店
しゅっぱんねんげつ 2022.8
ページすう 280p 図版16p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-86578-355-1
はじめのだいめい 原タイトル:La pluie,le soleil et le vent
ぶんるい 2305
いっぱんけんめい 西洋史-近代   気象
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 雨、風、雪といった気象現象への感情や政治的・芸術的価値づけは、歴史上いつごろ出現したのか。その誕生と変化、「天気予報」に一喜一憂する現代的感性までを、各分野の論者が多角的に問う。多くのカラー口絵も収録。
しょし・ねんぴょう 文献:p272〜274
タイトルコード 1002210038301



ないよう細目表:

1 雨の下で   9-41
アラン・コルバン/著 小倉孝誠/訳
2 太陽、あるいは気楽な天気の味わい   43-81
クリストフ・グランジェ/著 野田農/訳
3 言葉を越え、風を越え   83-106
マルティーヌ・タボー/著 コンスタンス・ブルトワール/著 ニコラ・シェーネンヴァルド/著 野田農/訳
4 雪を味わい、雪を眺め、雪に触れる   107-132
アレクシ・メツジェール/著 足立和彦/訳
5 霧を追いかけて   133-165
リオネット・アルノダン・シェガレー/著 足立和彦/訳
6 雷雨の気配   167-206
アヌーシュカ・ヴァザック/著 高橋愛/訳
7 どのような天候か?今日の天気予報   情熱と不安   207-233
マルタン・ド・ラ・スディエール/著 ニコル・フルザ/著 高橋愛/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。