感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奥野信太郎隨想全集 5

著者名 奥野信太郎/著
出版者 福武書店
出版年月 1984
請求記号 N9146/04057/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210031662一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468 1468
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/04057/5
書名 奥野信太郎隨想全集 5
著者名 奥野信太郎/著
出版者 福武書店
出版年月 1984
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-8288-1109-5
一般注記 編集:佐藤朔[ほか] *5.知友回憶 解説:戸板康二 肖像:著者
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:秋骨先生の訃[ほか35編]
タイトルコード 1009310013357

要旨 解放されるための「言葉」「考え方」「行動」の処方箋。
目次 第1章 罪悪感は心のフットワークを重くする(マンガ いつも自分を責めてばかり…こんなに苦しいのはなぜ?
自分のやりたいことができない やりたいことよりも「○○しなきゃ」が優先される ほか)
第2章 自分を責めてしまう心のしくみ(マンガ いい子を演じてしまう…心の中は罪悪感でいっぱい
いい子を義務づけられた 自分は悪い子だから罰を受けた ほか)
第3章 こんな行動の裏に罪悪感が隠れてる?(人に媚を売る 花を買って帰るのは「申し訳ない」の裏返し
ふてくされる 恥ずかしさから逆の態度をとってしまう ほか)
第4章 心のフットワークを軽くする処方箋(その1「言葉」の処方箋 呪文を唱える「この罪悪感は私のものではない」
その2「考え方」の処方箋 罪悪感に襲われたときこそ、自分に優しくする ほか)
第5章 きっと素敵な人生が待っている(素敵な人生1 自分らしくいられるから、人間関係がラクになる
素敵な人生2 仕事が楽しくなって、出世する ほか)
著者情報 大嶋 信頼
 心理カウンセラー。株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。米国・私立アズベリー大学心理学部卒。ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発。トラウマのほかにも多くの症例に効果をあげている。アルコール依存専門病院、周愛利田クリニックに勤務しつつ東京都精神医学総合研究所の研修生、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症への対応を学ぶ。同室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役を務め、現職。カウンセリング暦27年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 チユウ カイオク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。